「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋
もともとこの人の発言には定評?があるわけで…。
「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋(朝日新聞)NHK経営委員で埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏(67)が、女性の社会進出が出生率を低下させたとし、男女共同参画社会基本法などを批判するコラムを産経新聞に寄せた。安倍晋三首相を支援し、首相と思想的にも近いとされる人物だけに、物議を醸している。
■少子化解決策と主張
「『性別役割分担』は哺乳動物の一員である人間にとって、きわめて自然」
長谷川氏は6日に掲載されたコラムで、日本の少子化問題の解決策として、女性が家で子を産み育て男性が妻と子を養うのが合理的と主張。女性に社会進出を促す男女雇用機会均等法の思想は個人の生き方への干渉だと批判し、政府に対し「誤りを反省して方向を転ずべき」と求めた。
これに対し、ツイッターでは2千件以上の意見が書き込まれている。「時代に逆行」との反論から、「まさに当たり前の考え方だ」との賛意まで、議論が沸いている。
長谷川氏は朝日新聞の取材に、コラムの狙いを「極めて重大な問題。早く手を打たないとならない」と説明。人口減はNHKにとっても受信料の減少につながるため、「非常に由々しい問題」と回答した。
経済事情から共働きせざるを得ない家庭もあることについては、「若い世代の正規雇用確保が大切な条件。アベノミクスに頑張って欲しい」と答えた。
■自身は大学で教えながら育児
長谷川氏の専門は「比較思想」「日本文化論」で本居宣長などを研究。「からごころ――日本精神の逆説」「神やぶれたまはず――昭和二十年八月十五日正午」などの著書がある。婚外子の相続差別規定を廃止する最高裁決定を批判し、選択的夫婦別姓制度にも反対している。
自身は埼玉大で教えながら1男1女を育てた。「こけつまろびつの中で子育てがどれだけ大変でかつ重要なものかを学びとった」と、取材に対して述べた。
著作によると、中学時代は普通の主婦になりたくないと作文に書いたが子育てを経験し主婦の偉大さに気づき、「反フェミニズム」の道を歩み始めたという。
長谷川氏は安倍首相の再登板を支援した一人。昨年11月、安倍政権からNHK経営委員に送り込まれた。経営委員の発言として問題はないのだろうか。
NHKによれば、放送法や経営委員の服務の決まりなどに、委員の発言の自由を縛る規定はない。ある委員は「インターネット上でたたかれるような発言は個人的には甘いと思う」としながらも、「委員会の総意ではなく、問題はない」と話す。…
「年頭にあたり 『あたり前』を以て人口減を制す」と題した、そのコラムなるものはこれ。
みごとな古典的男女役割分担論。いまの時代そんなに多くの共感をよぶとも思えないし、そもそも、現実の生活がそんなことを許すわけではないし。
安倍さんは、女性の進出を経済の起爆剤にするという。そのことと、彼の支持の主柱である、こうした復古派との意見は矛盾する。それが第一。しかも、現実の安倍さんの選択する政策は、貧困化をすすめるわけだから実態にもあわない。矛盾と、嘘にかためられた議論でもあるのだ。
もちろん思想も言論も自由だ。だけど、この人のような主張と、これまでの活動とを考えたとき、現在の公職はふさわしいのか。少なくとも、同じような考えをもった人を経営委員に集めるというのは、正しいとは思えない。会長発言もそれにつらなるものだからなあ。NHKはほんとにどこにいくのだろうか?
« 教育費は年収の4割 低年収世帯ほど負担増 栃木県内調査 | トップページ | みんな代表首相に急接近 秘密法、改憲…与党同調の恐れ »
「政治」カテゴリの記事
- 『日米安保と砂川事件の黒い霧―最高裁長官の情報漏洩を訴える国賠訴訟』(2021.03.08)
- 「原発事故“最悪のシナリオ”〜そのとき誰が命を懸けるのか〜」 大日方さんの最終講義(2021.03.07)
- 「〈オンライントークイベント〉いま、教育の未来をめぐる「対話」を ―不易vs流行の二項対立を超えて―」(2021.03.06)
- 「沖縄・コロナ禍の女性たちはいま」(2021.03.05)
- 総務省接待問題、NHK役員とも会食判明 前田会長「適切と確信」(2021.03.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「原発事故“最悪のシナリオ”〜そのとき誰が命を懸けるのか〜」 大日方さんの最終講義(2021.03.07)
- 「沖縄・コロナ禍の女性たちはいま」(2021.03.05)
- 総務省接待問題、NHK役員とも会食判明 前田会長「適切と確信」(2021.03.03)
- 「復興進んでいない」54.1% 避難区域設定の県内12市町村(2021.03.01)
- 「いのちのとりで裁判『大阪地裁判決に学び決起する集会』」と「もう、変えよう 『オトコ」目線のメディア」(2021.02.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋:
» NHK経営委員発言:騒動収まらず 長谷川三千子は選民思想の持主? [自分なりの判断のご紹介]
一応ジャーナリズムの一端を担う
だろうNHKの会長としての発言
はどういうものであるかを全く
理解していない人間が出てきた
ことにより、それを選んだNHKの
経営委員が注目を浴びてきました。
まったくなるほどと。
都知事選で田母神氏の応援演説で
他候補について「人間のクズみたいな
ヤツに投票しないで欲しい」とのたまった
百田尚樹氏。
放送作家・小説家らしいで...... [続きを読む]
« 教育費は年収の4割 低年収世帯ほど負担増 栃木県内調査 | トップページ | みんな代表首相に急接近 秘密法、改憲…与党同調の恐れ »
コメント