アベノミクス効果「実感ない」67・9% 県民1000人にアンケ
国民、生活者、労働者の視線で見たらいまの経済はどうなのか。なるほどなあって思ったなあ。
アベノミクス効果「実感ない」67・9% 県民1000人にアンケ(東京新聞)安倍内閣の経済施策「アベノミクス」について、千葉銀行関連のちばぎん総合研究所は、消費者ら個人対象のアンケート結果をまとめた。アベノミクス効果のプラス面を「実感していない」とする回答が大半を占めた。
昨年十二月十~十三日、インターネットを使って県内在住の男女各五百人から回答を集めた。
安倍内閣発足後の景気を「横ばい」と受け止めているのは53・9%。「改善」と「やや改善」は計29・9%で、「悪化」と「やや悪化」を合わせた16・2%を上回った。
だが、アベノミクスのプラス効果をどう実感したかとの問いには、「実感はない」の回答が67・9%で突出した。「景気に関するマスコミや周囲の声」が16・5%で次ぎ、三番目にようやく具体的な「金融商品の運用益が出た」を11・4%が挙げた。
一方、マイナス効果を実感した場面では「円安の影響で輸入商品の購入価格が上昇」が57・7%で最も多く、「電気料金の上昇」が51・4%で迫った。「実感はない」は23・8%だった。
物価が上がっているということは実感される。それがまた生活を苦しめ始めているというもの実感。そして消費税増税が目の前に。職場でも、その対応で段々慌ただしくなる・あがらない賃金。表面的な経済好況感でははかれない、苦しみと不安…。春にむけたたたかいになる。
« 障害者権利条約 批准書を寄託 | トップページ | オスプレイ、夜間飛行は43回 沖縄防衛局が調査 »
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
コメント