憲法と、生きる
憲法について、どんな論じ方ができるのかなあということもあり、ちょっと話題のこの本を読んでみた。東京新聞で連載されたものだけど、東京新聞が、ジャーナリズムとしての役割の自覚を強めていく過程のなかでつくられた本だけに、とてもおもしろかった。
なぜ、憲法は60年以上、変えられずにきたのか。その憲法を支えてきたものは何なのか。この本は、最初に改憲論がおきた50年代、それに抗した人々の話からはじまる。60年代以降、憲法をよりどころにたたかった人たち、沖縄の思い、海外にいく自衛隊をめぐる問題、そして福島…。
自民党の改憲案と、対極にある憲法の思想。それを支え、そしてそれによって支えられるもの。そのことを深く考えさせられる本だった。
« 既に認定されている患者の約9割では負担が増える! ――難病患者の自己負担、月額1600円減…厚労省 | トップページ | 非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新 »
「平和」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
« 既に認定されている患者の約9割では負担が増える! ――難病患者の自己負担、月額1600円減…厚労省 | トップページ | 非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新 »
コメント