秘密保護法:いやだ!U−20デモ 渋谷や原宿で400人
まちがいなく、「いいね」。すごいなあ。
秘密保護法:いやだ!U−20デモ 渋谷や原宿で400人(毎日新聞)特定秘密保護法の廃止を求める10代の若者が呼びかけた「秘密はいやだ!U−20デモ」が26日、東京都内であった。参加者約400人が渋谷や原宿の繁華街を歩きながら「選挙権はなくても10代が政治を動かそう」「秘密保護法の危険性を身近に感じて」と訴えた。
毎週金曜日に首相官邸前で開かれている脱原発の抗議行動で知り合った練馬区の大学1年、長島可純(かずみ)さん(19)と武蔵野市の高校2年、柴野風花(ふうか)さん(17)らが企画。昨年12月の同法成立翌日、安倍晋三首相が「嵐が過ぎ去った」と述べたと聞き「もっと嵐を起こそう」と立ち上がった。…
若い人たちのいろいろな動きがある。もちろん、小さな動きだし、なかなか難しいんだろうけどね。だけど、若者たちの大事な選択と意思表示の行動。じゃませず、共に歩めればいいなあ。若者も、うえの世代も、たくさんの人とともに歩むすべをもっともっとかんがえなくっちゃね。
« 原発再稼働反対が60% 共同通信世論調査 | トップページ | 東日本大震災:被災園児25%問題行動 引きこもり、暴力 長期ケア必要−−厚労省調査 »
「政治」カテゴリの記事
- 学生の困窮(2021.01.21)
- 北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦(2021.01.20)
- 新型コロナで「生きていくのが難しい」6割超 実質的な失業者へ追い込まれる女性たち(2021.01.19)
- まずは菅首相の施政方針演説(2021.01.18)
- 夢も、追い込まれモードだし(2021.01.17)
「若者」カテゴリの記事
- 学生の困窮(2021.01.21)
- 川村雅則ゼミナール『北海学園大学学生アルバイト白書2020』(2021.01.15)
- コロナ禍の東京を駆ける(2021.01.12)
- グリーンリカバリーをめざせ! ビジネス界が挑む脱炭素 クライメート・ジャスティス パリ“気候旋風”の舞台裏(2021.01.04)
- 三重大 新型ウイルス感染者へ処分示唆 県に回答 学内から批判も(2020.12.29)
« 原発再稼働反対が60% 共同通信世論調査 | トップページ | 東日本大震災:被災園児25%問題行動 引きこもり、暴力 長期ケア必要−−厚労省調査 »
コメント