« イーハトーボの劇列車 | トップページ | 謝罪の王様 »

2014/01/05

2014年正月 ソウル一日目

1508648_637697932957622_1598880313_ 去年、夏休みがとれなかったのが悔しくって、9月に、この旅行を計画した。たぶん、この日程ならば変更にならないだろうと、元旦から3日間の日程で出発。
 実は、そもそも海外ははじめて。だから成田もはじめて。近くのキャンプ場はいったことあるけどねえ。
 家からは、成田まで1時間ほど。羽田よりずっと近いんですよねえ。1日の成田は空いていて、いろいろな手続きもスムーズ。

Dscn0214Dscn0219Dscn0225 お昼前には、インチョンについて、そのままバスでホテルに荷物を置いて、最初に向かったのは景福宮。韓流歴史ドラマ好きのボクとしては、やっぱり、いいなあ。根の深い木の舞台だなあとか、いろいろな場所で、いろいろね。

Dscn0228Dscn0233 だけど、この場所は、日本がこの国は侵略する舞台となったところ。その最大の事件の1つが閔妃殺害。1894年3月28日の事件。来年はそれから120年になる。乾清宮がその舞台。閔妃は斬り殺され、遺体は焼却されたという。その場所を探す。たぶん、この小山の松ノ木のあたりか。

Dscn0243 それから歩いて、日本大使館前に。少女像を見てみたかった。重々しい警備のなかに、その少女像はいた。その出会いだけど、胸がいっぱいになる。

Dscn0245 さらに歩いて、タプコル公園の3・1独立宣言の現場に。観光客などいなかったけどねえ。やはり、日本の植民地支配は弾圧、虐殺と一体にあることを痛感させられるのだけど。

1545165_637932412934174_1888742813_Dscn02541526369_637970432930372_939046244_n それから夕食へ。東大門の方へ足をのばしてタッカンマリを食べ、広蔵市場でピンデトックとマッコリ。広蔵市場も観光地になっれいるのでしょうが、すごく活気があるよなあ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« イーハトーボの劇列車 | トップページ | 謝罪の王様 »

日記」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年正月 ソウル一日目:

« イーハトーボの劇列車 | トップページ | 謝罪の王様 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31