辺野古沖移設を強引に推し進める政府に対して激しく抗議し、 普天間基地の県内移設断念と早期閉鎖・撤去を求める意見書
那覇市議会の意見書をクリップ。
辺野古沖移設を強引に推し進める政府に対して激しく抗議し、普天間基地の県内移設断念と早期閉鎖・撤去を求める意見書
私たち沖縄県民は、普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設断念、垂直離着陸機・オスプレイ配備撤回の県民総意を文字通り“オール沖縄”でまとめあげてきた。
本年1月には、県内41市町村のすべての首長と議会議長、県議会議長などが署名した「建白書」を安倍晋三首相に手渡した。9月には、県内の行政・議会の5団体(県議会、県市長会、県市議会議長会、県町村会、県町村議会議長会)が、オスプレイを強行配備した日米政府を糾弾し、全機撤去を求める抗議声明を発表した。
然るに、日米両政府はこの県民総意を無視して、「辺野古移設」を「唯一の解決策」として力ずくで押し付けようとしている。
国土面積の0.6%にすぎない沖縄に米軍専用施設の74%が集中する異常な実態に対する県民の憤りは、いまや限界点をはるかに超えている。
本市議会は、これまでも沖縄の過重な基地負担の問題解決を求め、全会一致で意見書を可決してきた。
私たち沖縄県民は、米軍占領時代から保革をこえた島ぐるみのたたかいで、土地取り上げに反対し、祖国復帰を実現してきた。いま、求められているのは沖縄のアイデンティティを貫き、県民の心をひとつに県民総意の実現へ頑張り抜くことである。
よって、本市議会は、沖縄への圧力を強め、政治家に公約の変更を迫り、「県民総意」を分断し、県知事に新基地建設のための公有水面埋め立て申請の許可を迫るなど、子や孫の代まで米軍基地を強要しようとしている日本政府のやり方に、激しい怒りを禁じえない。同時に、市民、県民の生命と安全を守る立場から、辺野古沖移設を強引に推し進める政府に対して激しく抗議し、県民総意である普天間基地の県内移設断念と早期閉鎖・撤去を強く求める。以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。
平成25年(2013年)12月2日
那 覇 市 議 会
あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、外務大臣、防衛大臣、沖縄及び北方対策担当大臣、沖縄防衛局長
« 秘密法案、再び採決強行も 審議不十分と野党反発 | トップページ | 日本の学習到達度、全分野で上昇…脱ゆとり成果 »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「沖縄」カテゴリの記事
- 選挙結果、移設工事に影響 名護市長が持つ四つの権限は(2018.01.29)
- 窓落下受け飛行中止要求したが… 米軍ヘリ3機、普天間第二小上空を飛行(2018.01.18)
- 夜間騒音、8カ月で1173回 嘉手納基地、午前0時以降が半数 日米合意の形骸化を裏付け(2018.01.16)
- 全機種の停止求める 相次ぐ米軍機不時着に翁長知事 「改めて憤り」「単に1機1機の問題ではない」(2018.01.09)
- 沖縄から本土に大規模攻撃 米軍、終戦前に爆弾7千トン 九州上陸備え、米公文書(2018.01.08)
コメント
« 秘密法案、再び採決強行も 審議不十分と野党反発 | トップページ | 日本の学習到達度、全分野で上昇…脱ゆとり成果 »
本質的には、このことも中国による防空識別圏に繋がる真実を裏付ける動かぬ証拠になるのだとすれば、ならば沖縄県からすれば、今度はベトナムやフィリピン、韓国とともに、今度はこれを「逆転の罠」として利用するならば、中国にもまんまと騙されたふりをさせてあげることで、国有化した尖閣諸島を、中国やアメリカからお金を貰って、沖縄県に払い下げる見返りとして、オスプレイの配備にしても、辺野古移設も全て撤回させ、普天間基地を閉鎖させることで、尖閣諸島に限らず、老人介護施設のみならず、それこそ保育園や認定こども園でも作るならば、アメリカ軍兵士の子供たちにも、どうぞご自由に、ということで、幾らでも利用させて上げる様にすることで、これに必要な人材ならば、中国や韓国、フィリピンやベトナム等から幾らでも受け入れる様にしてあげるということで、幾らでも騙されたふりをして、日本政府を引き裂き、原発推進派を引き裂き、保守右翼を引き裂き、自民党を揺さぶらせて、最後には、使い物にならない間抜け総理に過ぎない安倍首相を幾らでもコケにして、「間抜けの返り討ち」にでも繋げて行くしかございませんね。
投稿: asa | 2013/12/05 00:18