高卒5年/若者たちは、 どこで、どのように生きているのか 首都大学東京/乾ゼミ 足かけ7年、若者たちの追跡調査結果が 投げかけるもの
全進研の秋のセミナー。先週の土曜日にいったのだけど、いろいろあって、書き込みが今日になってしまった。
吉祥さんが、それなりポイントをおさえた、ていねいな報告のあと、まず高校の教員がどう読んだかの報告。卒業生の就職の状況がずっと悪くなっていて、高校生に明るい未来は示せない。しかし、学校現場はこうしなさい、大丈夫だと矛盾に満ちていると様子を報告。しかしキャリア教育といいながら学校に囲い、仕事に囲う状況はかわっていないと。若者には成長する権利、間違いながら、迷いながら生きることが大事だが、若者の状況の困難さ職場の状況と重なっていると。いっしょに考えたいが、教員は教育から阻害されている。などなど
浅野さんの報告は刺激的。まず幸福感の強さから、これは放送文化研究所の調査から。なぜ若者は、こんなに幸せなのか。それは将来悪くなるからというわけではない。ここはよく考えたいところ。(むしろ、育ちの過程の困難さはゆえか?) 若者の友人志向、家族関係志向にも注目する。そのうえでネットワークと、市民的なものとの関係を問題提起。
竹内さんは、挑発的。インタビューのあり方についてあれこれ。調査の方法として、後期近代の枠組みについて問題提起。そこで歴史性 連続性を考える必要を指摘。日教組制度研の大きなミス、とくに社会権としての教育への自覚がないところでの生活指導の問題点を。
議論は、ちょっと別の用事があって聞けななった。
その分、夜の飲み会で議論。そこで考えたのが、自立像のあり方。社会が変容するもとで、自立と言うことをどう考えるのかという問題。ここをもっと深めることが実は大事ではないのか。その他、いろいろ考えたことがたくさんあったのだけれども、実は、ちょっとやりすぎて、半分、つぶれてしまった(反省しきり、関係者のみなさんごめんなさい)。
先週も、友人に深夜に呼び出されて、同じようにつぶれた。ちょっと心のバランスが崩れている証拠かなあ。その立て直しは急務だなあ。反省反省!
ちなみに、この日の議論に参加した知り合いなどで、いろいろ違和感を感じたり、いろいろ考えた人がいる。いろいろな議論のうえでのこの日の議論なので、関連の文献も含めて、もっと、いろいろ語りたことはたくさんあるんだけどね。そういう場があればいいんだけど。
« 教科書に政府見解 文科省 検定基準に明記へ | トップページ | 加速する“未婚社会”どう備える »
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
「若者」カテゴリの記事
- 給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援(2024.07.25)
- 「命と向き合った日々」(2024.07.07)
- 深夜の東大安田講堂前に学生100人集結、警察官臨場も… 授業料値上げを巡る「総長対話」の一部始終(2024.06.24)
- 東京大学 授業料引き上げを検討 学生らの団体 撤回を訴え(2024.06.14)
- 来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化(2024.06.01)
コメント