« 関西系熟女たちとの語らい | トップページ | 【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に »

2013/11/25

地元自民5議員、辺野古移設容認 「あらゆる可能性排除しない」

 県民に対する決定的な裏切り行為だ。党の本部から、あらゆる干渉があるのはわかっていたこと、それを前提に掲げた公約であるはずなのだから、これほど、自身の政治的節操のなさの表明はない!ただちに辞職すべきだ!

地元自民5議員、辺野古移設容認 「あらゆる可能性排除しない」(琉球新報)

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画を推進する自民党本部の方針に従うよう求められていた県選出・出身の自民国会議員5人が25日午前、党本部で石破茂幹事長と会談し、辺野古移設を容認する考えで一致した。県外移設の選挙公約を堅持すると主張してきた国場幸之助、比嘉奈津美の両衆院議員も同調した。
 石破氏は会談後の記者会見で「普天間飛行場の危険性除去のため、辺野古移設を含むあらゆる可能性を排除しないという結論で一致した」と述べた。
 一方、国場氏は独自に会見し「有権者との約束は重い。県外移設の公約は堅持する。その結果、処分があれば甘んじて受ける」と述べ、今後も県外移設を求めると説明した。
 ただ辺野古移設に関しては「普天間飛行場の固定化は許されない。『あらゆる可能性を排除しない』というのは選挙時から訴えてきたことだ」と述べ、辺野古移設計画を事実上容認する姿勢を示した。

 もともと、TPPにしても、消費税にしても、安倍自民党にとっては公約は、ほんとに軽いもの。その姿勢を沖縄の国会議員にも押し付けるということ。
 今後、沖縄の政治状況がどのように動くのかは予断を許さないけれども、だけど、県民の意思はくり返し明らかにされ続けてきた。今後もそうだ! 名護市長選挙から県知事選挙へ!だ。ともにたたかおうと強く思う。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 関西系熟女たちとの語らい | トップページ | 【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 関西系熟女たちとの語らい | トップページ | 【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30