« 海自飛行艇、インドへ輸出…海洋安保で連携強化 | トップページ | 憲法解釈変更を批判 道新室蘭政経懇、阪田元法制局長官が講演 »

2013/11/12

リコーの出向命令は無効 「人事権の乱用」と東京地裁

 退職を目的とした出向と見ざるを得ないと認定、出向で無効判決。労働者側の勝訴!

リコーの出向命令は無効 「人事権の乱用」と東京地裁(共同通信)

 リコー(東京)の退職勧奨を拒み、子会社に出向させられた40代と50代の男性社員2人が元の職場への復帰を求めた訴訟で東京地裁は12日、「自主的な退職を期待した出向命令は人事権の乱用だ」として、命令を無効とする判決を言い渡した。リコーは即日控訴した。
 2人はリコーでデジタル複合機の設計開発などに従事していたが、2011年に物流事業の子会社に出向し、商品の箱詰めや検品を指示された。
 篠原絵理裁判官は「何度も退職を迫った上で出向させており、人選も不合理だ」と人事権の乱用を認めた。

 リコーの大規模なリストラに、連合系の全国ユニオンによる裁判だけど。大事な裁判。
 以前、出向無効の労働審判がでたときのユニオンなどの声明はこれ。

 貴重な成果だろうね。さまざまなたたかいがもっともっと広がるような状況をつくらないといけないよなあ。がんばれ、労働組合!

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 海自飛行艇、インドへ輸出…海洋安保で連携強化 | トップページ | 憲法解釈変更を批判 道新室蘭政経懇、阪田元法制局長官が講演 »

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リコーの出向命令は無効 「人事権の乱用」と東京地裁:

« 海自飛行艇、インドへ輸出…海洋安保で連携強化 | トップページ | 憲法解釈変更を批判 道新室蘭政経懇、阪田元法制局長官が講演 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30