« 小泉元首相「原発進める方が無責任」 名古屋で講演 | トップページ | ダンダリン 労働基準監督官 »

2013/10/02

憲法改正「地域に無益」 米軍当局者、異例の言及

 これもまた興味深い発言。

憲法改正「地域に無益」 米軍当局者、異例の言及(共同通信)

 在韓米軍当局者は1日、安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正に関し「地域にとって有益ではない」と疑問を呈した。韓国で記者団の質問に答えた。日本の憲法改正に向けた動きが韓国、中国との関係に悪影響を及ぼすとの懸念を示したもので、米軍側としては異例の言及。
 軍当局者は「この数カ月間、安倍氏の発言を全て読んだ」としたうえで、憲法9条改正の動きが地域の安定に逆効果になるかとの質問に「そう受け取られる恐れがあるのは明白だ」とも述べた。
 この発言を受け、米国防総省のリトル報道官は「米国は日米韓の協力拡大に期待している」とする談話を発表した。

 アメリカにもいろいろな議論があるのだろうが、軍のなか、しかもアジア駐留の軍の幹部の発言として注目される。これが、アメリカの思惑と、安倍さんの動向のどのようにずれているのかも推測させられるし。もちろん、大筋で、アメリカは集団的自衛権の容認を求めているのだろうが、少なくとも、中韓を刺激するようなやり方には、危惧をもっているということだろうなあ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 小泉元首相「原発進める方が無責任」 名古屋で講演 | トップページ | ダンダリン 労働基準監督官 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 憲法改正「地域に無益」 米軍当局者、異例の言及:

« 小泉元首相「原発進める方が無責任」 名古屋で講演 | トップページ | ダンダリン 労働基準監督官 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30