反貧困世直し大集会2013 ~もう一度リアルに向きあおう~
今日も、少し遅めに出勤して、インタビュー原稿にとりかかる。なんとか2本目を完了。よしよし。と、中部地方に発信。
で、表題の集会に。午前中からはじまっていたのだけど、参加できたのは最後のシンポジウムだけ。聞くところによると、そのまえの当事者のリレートークがよかったようだ。
シンポジウムは、東海林さんが雇用の問題。一言で言えば「誠実」。とっても納得。そして大内さんが奨学金とブラックバイト。これは「シャープ」。最後が辛さんが差別。これはやはり、「辛辣」。もしかしたら辛さんの話を聞くのははじめてかもしれない。かなり、何というか、原理的な批判的議論が多い。さて、ボクのすぐ前にいた湯浅さんはどう聞いたんだろうなあ。
ただ、全体としては、この間の混迷から、もう一度原点を確認するような印象の集会だったかな?
« 慰安婦記録、出版に「懸念」 93年、日本大使館がインドネシア側に伝達 | トップページ | 防衛秘密:公開ゼロ 省判断で廃棄3万4000件超 »
「政治」カテゴリの記事
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/58386788
この記事へのトラックバック一覧です: 反貧困世直し大集会2013 ~もう一度リアルに向きあおう~:
« 慰安婦記録、出版に「懸念」 93年、日本大使館がインドネシア側に伝達 | トップページ | 防衛秘密:公開ゼロ 省判断で廃棄3万4000件超 »
コメント