島根・松江市教委、「はだしのゲン」閲覧制限を撤回
陳腐な感想しか書けないのだけど、なあ。よかった、よかった。
島根・松江市教委、「はだしのゲン」閲覧制限を撤回(TBSニュース)漫画「はだしのゲン」が島根県松江市の小中学校で自由に読むことができなくなっている問題。26日、松江市教育委員会は臨時の会議を開き、閲覧制限の撤回を決めました。
広島の原爆被害を描いた漫画「はだしのゲン」。松江市教育委員会は「描写が過激だ」として、市内の小中学校に対し、児童や生徒への閲覧制限を求めていました。
その後、松江市には全国からおよそ3000件の意見や苦情が寄せられたため、教育委員会は26日、臨時会議で「各学校の自主性を尊重する」とし、要請の撤回を決めました。
「我々がコントロールすることは問題がある」(松江市教育委員会 委員)
早ければ夏休み明けには松江市内の小中学校の本棚に、「はだしのゲン」が並ぶことになりそうです。
ならぬことは、ならぬ。下村さんの発言も、世界の流れからいって、ちょっと通用しないことですしね。
« 改憲、有権者の「賛成」減少 (朝日・東大谷口研調査) | トップページ | 過熱する憎悪:中高生、抗議の原動力 排斥デモおかしい »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 大江さん逝く(2023.03.13)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「老いてなお花となる」(2023.02.21)
「平和」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
「政治」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
「歴史」カテゴリの記事
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
« 改憲、有権者の「賛成」減少 (朝日・東大谷口研調査) | トップページ | 過熱する憎悪:中高生、抗議の原動力 排斥デモおかしい »
コメント