« 武馬怜子写真展 騎西難民 原発事故があぶり出した社会的弱者. | トップページ | デマと虐殺 語り続ける 関東大震災 あす90年 「生き証人」97歳 長島花樹さん »

2013/08/30

オスプレイ:「あれは墜落だ」操縦士ら証言

 この問題がなぜ、本土の新聞、全国紙で大きくとりあげられ、その後の調査報道がなされないのか。そこにいちばんの問題があると思うんだけど。沖縄タイムスの平安名さんの記事。

オスプレイ:「あれは墜落だ」操縦士ら証言(沖縄タイムス)

 26日午後(日本時間27日午前)、海兵隊垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ1機が米ネバダ州のクリーチ空軍基地近郊で着陸に失敗した事故で、事故機が所属するカリフォルニア州ミラマー基地の海兵隊員らが、事故をめぐる生々しい会話を交わしていることを本紙取材に明かした。米軍は、現場検証やパイロットら乗員から事故発生時の聴取など原因の解明を念頭に調査を進めているが、公表される情報は限定的だ。
 ミラマー基地所属のオスプレイのパイロットは本紙に対し、「(事故機は)着陸体勢に入ったとたん、すぐに基地に戻る必要を示す警告ランプが点灯。機内に緊張が走ったそうだ」と話す。
 オスプレイは他機種のヘリと違い、オートローテーション機能がない。そのため、着陸を促す警告ランプが点灯した場合、パイロットはただちに平たんな場所を探し、着陸を試みる必要がある。
 「周辺一帯、何もない平地だったのが幸いした。地面に突っ込むような形で着陸し、乗員が機内から外へ飛び出した後に機体は燃え始め、やがて黒こげとなったそうだ」
 海兵隊員らは着陸を「墜落」と形容し、機体は「黒こげだ」と証言するが、同基地広報は「ハードランディング」との表現に終始し、「墜落」という印象を否定する。
 事故発生時の状況をめぐり、情報を共有する海兵隊員らは、「乗員が助かったのは奇跡だ。間一髪の判断で最悪の事態を免れた」「わずかな瞬間の判断が生死の分かれ目となる。パイロットは良い判断をした」などと興奮した声で状況を話す。
 オスプレイのパイロットで、2010年アフガニスタンで起きた空軍CV22墜落事故の調査委員長を務めたドン・ハーベル元空軍准将は本紙に対し、「オスプレイにオートローテーション機能がないというのは周知の事実。警告ランプが点灯した場合、ただちに平たんな場所を探して着陸を試みるのは常識だ」と指摘。だからこそオスプレイの事故防止には、機体の整備に関する情報の共有と開示がより重要だと訴える。
 今回の事故発生現場は、クリーチ空軍基地から約5キロ、ラスベガスから北西約80キロの公道沿いの地点で、周囲に住宅などがない平地だ。
 米軍普天間飛行場には、事故機と同型のオスプレイが配備されている。
 もし、こうした状況が同飛行場で起きていたらどうなっていたか。今回の事故は、オートローテーション機能を持たないオスプレイを、住宅街と隣接する同飛行場に配備する危険性をあらためて提示している。

20130830_224730_resized この問題で、記事に付け加えることは何もない。ほんとうに、この事故をどう沖縄、そして日本の問題として考えるのかだ。

 さて、今日、注文していた、ONE LOVE 高江のTシャツが届きました!

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 武馬怜子写真展 騎西難民 原発事故があぶり出した社会的弱者. | トップページ | デマと虐殺 語り続ける 関東大震災 あす90年 「生き証人」97歳 長島花樹さん »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オスプレイ:「あれは墜落だ」操縦士ら証言:

« 武馬怜子写真展 騎西難民 原発事故があぶり出した社会的弱者. | トップページ | デマと虐殺 語り続ける 関東大震災 あす90年 「生き証人」97歳 長島花樹さん »

無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31