核弾頭、世界に1万7千発 長崎大がデータベース公開
うーん、なるほど。これは。
核弾頭、世界に1万7千発 長崎大がデータベース公開(共同通信)長崎大核兵器廃絶研究センターは1日、米国やロシアなどの核保有国が持つ核弾頭の数を推計したデータベースをホームページで公開。現在、9カ国に計約1万7300発あるとの推計結果を明らかにした。
各国の専門機関の情報や資料を基に、約1年かけてより正確な数を分析。国別に分類し、実戦用がどの程度あるかなどを示す表や、図を用いて説明したポスターを作った。
データベースを開発した同センターの中村桂子准教授は「核削減が進まない現実を認識し、被爆地として何を訴えるかを判断するのに必要な情報だ」と強調した。随時更新するとしている。
1万7000発かあ。
« 慰安婦問題のサイト開設 学者ら「まず事実知って」 | トップページ | 麻生発言 その後 »
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「政治」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
「世界」カテゴリの記事
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 対米外交、「なるべく自立したほうがよい」68% 朝日世論調査(2025.04.27)
- 教員給特法改正案は「不払い残業開き直り」 見直し求め署名4.7万筆 「“神の国” アメリカ もうひとつの顔」(2025.04.21)
- 韓国の尹錫悦大統領を罷免、憲法裁宣告 「非常戒厳」めぐり弾劾訴追(2025.04.04)
コメント