« 「高校無償化」の所得制限導入に反対し、給付制奨学金の導入を求める「共同声明」の記者会見 | トップページ | 麻生財務相、消費税引き上げについて「予定通りやりたい」 »

2013/07/21

経団連が憲法改正の勉強会発足へ 政府への提言も検討

 うーん。財界も後押しってわけか。

経団連が憲法改正の勉強会発足へ 政府への提言も検討(共同通信)

 経団連が憲法改正を議論する勉強会を参院選後に発足させることが20日、分かった。憲法は選挙戦の争点の一つとなっており、選挙の結果次第で大きく動きだす可能性がある。勉強会で集団的自衛権の行使などの考え方を整理し、政府への提言も検討する。
 経済団体では経済同友会が4月に国の安全保障に関する提言を公表した。日本商工会議所も10月に憲法改正試案をまとめる方向で調整しており、憲法をめぐる財界の論議が活発化しそうだ。

 こちらが4月の経済同友会の提言。「日本の繁栄・成長の基盤としての安全保障体制の再構築」「自助努力と主体性に基づく安全保障政策・体制の構築」というあたりが、なんとも本音なんだろうなあ。
 かつて、経団連は、2005年に提言を出したことがある。
 大企業のクローバル競争に対応する憲法にということは、一層強まるんだろうなあ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 「高校無償化」の所得制限導入に反対し、給付制奨学金の導入を求める「共同声明」の記者会見 | トップページ | 麻生財務相、消費税引き上げについて「予定通りやりたい」 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経団連が憲法改正の勉強会発足へ 政府への提言も検討:

« 「高校無償化」の所得制限導入に反対し、給付制奨学金の導入を求める「共同声明」の記者会見 | トップページ | 麻生財務相、消費税引き上げについて「予定通りやりたい」 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30