安倍内閣支持56%に急落 野党再編「必要」68%
どうなんだろう。
安倍内閣支持56%に急落 野党再編「必要」68%(共同通信)共同通信社が参院選直後の22、23両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は56・2%で、前回6月調査の68・0%から11・8ポイント急落した。不支持率は31・7%で、前回(16・3%)からほぼ倍増した。
民主党が参院選で惨敗したことを踏まえ、68・8%が野党の「再編が必要」と回答。「再編は必要ない」とした22・7%を大きく上回った。
自民党が参院選で圧勝し、衆参両院のねじれが解消した結果については「よかった」が39・8%、「よくなかった」が17・8%で、「どちらともいえない」は42・0%だった。
自公の大勝、だけど、選挙の最終盤での改憲発言などもうけて、このままではちょっとという懸念が国民の間には広がっているのだろうと思うなあ。実際に、原発再稼働のあまりにもの強行ぶりもちょっとねえ。そういう不安感から、対抗的な野党の再編の望む世論の動向があるのは不思議ではない。
そういことを背景にしてか、今日のテレビでは、そういう報道がすでにはじまっている。細野さんが出てきたり、みんなや維新の幹事長が出てきたり。だけど、政党の動きを報じるだけで、政治の中身がないんだよなあ。これがどうもねえ。TPPが重大な局面をむかえたり、オスプレイは相変わらず傍若無人なのにそんな問題の中身も報じない。こういう政治文化というか、政治報道文化というか、ここが変わらないと。
なにより国民の政治動向はいまだ流動的とみておくべきだ。だからこそ、そういう政治の中身の議論がしっかりすすまないと。ここでしっかりした議論をすすめていかないとなあ。だからこそ、ここから、がんばらないといけないんだよなあ。
« 靖国参拝、政治基盤損なう=安倍首相に警告-米紙社説 | トップページ | 預け先ない子ども、都内8117人 前年比で860人増 »
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
« 靖国参拝、政治基盤損なう=安倍首相に警告-米紙社説 | トップページ | 預け先ない子ども、都内8117人 前年比で860人増 »
コメント