米軍基地所在の14都道県、早期返還を要望
安倍政権は、選挙後も、いろいろ辺野古新基地建設にむけて動き出しているけれど、米軍の傍若無人ぶりは、中国地方や北関東をはじめかなり深刻さをひろげているから、沖縄だけの問題では決してなくなっている。
米軍基地所在の14都道県、早期返還を要望(日経新聞)米軍基地がある14都道県でつくる「渉外知事会」の黒岩祐治会長(神奈川県知事)は24日、基地の早期返還や日米地位協定の見直しを求める要望書を外務、防衛両省に提出した。要望書は基地について「地域の生活環境整備や産業振興に障害を与える」と批判した。
日米地位協定に関しては騒音軽減や夜間、休日の飛行訓練の禁止などに関する条項の新設を要求。米兵の犯罪に関する情報提供や被害者への適切な補償の充実などを求めた。
沖縄ではアキノ隊員が昨日も「2013年7月23日、22時55分。普天間基地周辺。21時59分以降から4機目の米軍機が飛びました。4機目ですよ!うるせー!」ってつぶやいていた。本土でももっともっと怒りの声をあげようよ!
沖縄の選挙も負けないよ。ボクらもがんばるよ!
« 70~74歳早急に医療費2割へ 国民会議の最終報告書 | トップページ | 湯気発生の3号機5階 最大2170ミリシーベルト計測 福島第一 »
「平和」カテゴリの記事
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
「政治」カテゴリの記事
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 【ジェンダーギャップ指数】日本、2025年は世界118位で前年と同じ 政治分野は後退(2025.06.13)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 教員の働き方改革 「現場を無視した議論」 教育委員会が憤る理由(2025.06.11)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
« 70~74歳早急に医療費2割へ 国民会議の最終報告書 | トップページ | 湯気発生の3号機5階 最大2170ミリシーベルト計測 福島第一 »
コメント