« 安倍政権の「正体」 | トップページ | 普天間KC130、協定大幅超え »

2013/06/26

橋下代表 「他国の歴史の指摘も必要」

 もう、参議院選挙で彼の政治生命を終わりにするしかないでしょう。

橋下代表 「他国の歴史の指摘も必要」(琉球朝日放送)

 慰霊の日に沖縄を訪れた日本維新の会の橋下代表は23日、浦添市で講演会に臨み「戦後、沖縄の女性が防波堤となり進駐軍のレイプを食い止めてくれていた」と発言しました。
 23日に開かれたそうぞう主催の講演会で橋下代表は、米軍に風俗業利用をすすめた発言は「行き過ぎだった」と釈明。一方、慰安婦の問題では「日本だけを一方的に批判するのは違う」として戦後、国の指導で作られた慰安所をアメリカ軍も利用していたことなどを指摘。日米地位協定の抜本的な改定を進めるために、交渉で指摘すべきだと次のように述べました。
 橋下代表「(当時内務省は)特殊慰安施設協会を作って沖縄にも置いた沖縄県民の女性がその多くの女性や子供たちを守るために、まあある意味防波堤みたいな形になってそこで食い止めてくれる。(略)それを米軍が利用していたことも事実。」
 橋下代表は慰安婦を正当化するつもりはないとした上で、他国の悪い歴史を指摘するくらいでないと交渉は進まないと持論を展開しました。

 香山さんや野田さんは、彼を「病気だ」と言いましたけど、この人をどう考えるかは、よく検討が必要です。だけど、少なくとも、痛みとか人権が踏みにじられることに対して、こういう発言をする人が、責任ある公職にあり、公党の代表であることが、どういうことなのかは、はっきりしているとも思えます。ほんとうに。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 安倍政権の「正体」 | トップページ | 普天間KC130、協定大幅超え »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 橋下代表 「他国の歴史の指摘も必要」:

« 安倍政権の「正体」 | トップページ | 普天間KC130、協定大幅超え »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31