橋下「慰安婦」暴言への国連機関勧告 安倍内閣「従わない」 紙議員に答弁書
ちょっと、煮詰まっている。ちゃんと、気分転換して、リフレッシュしないと、まずいなあと思っているのだけれども、そこがなかなかうまくいかないなあ。不器用なんだよなあ、基本的なあ。しゃあないなあ。これまずいかも。
で、このニュース。
橋下「慰安婦」暴言への国連機関勧告 安倍内閣「従わない」 紙議員に答弁書(しんぶん赤旗)安倍内閣は18日、日本共産党の紙智子参院議員が提出した質問主意書に対する答弁書で、日本軍「慰安婦」問題での橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)の暴言をめぐり国連機関が日本政府に行った勧告について「勧告に従うことを義務付けているものではない」とし、対応する考えがないことを明らかにしました。
答弁書は、内閣官房で保管している日本軍「慰安婦」問題に関係する文書(1993~99年度)が59件あることを明らかにした上で、「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」とする2007年の第1次安倍内閣の認識を繰り返しました。
日本軍の「戦争犯罪」を立証した東京裁判(極東国際軍事裁判)関係文書について法務省が内閣官房に提出していないことについて答弁書は「当時の状況が明らかでないため、お答えすることは困難である」として答弁回避しています。
一方、「強姦(ごうかん)、性的な奴隷、強制売春…」を「戦争犯罪」と規定した国際刑事裁判所に関するローマ規程第8条については「当該犯罪の防止に貢献するものであると認識している」と政府も認めざるをえませんでした。
国際社会からどうみられるのか。ちょっと、開いた口がふさがらん。国連拷問禁止委員会は、ブログで紹介したように、旧日本軍の「慰安婦」問題について、「公人による事実の否定、否定の繰り返しによって、再び被害者に心的外傷を与える意図に反論すること」を日本政府に求める勧告をまとめ、「国政および地方の高官や国会議員を含む政治家が本件事実を公に否定し、被害者に新たな心的外傷を与え続けている」と指摘し、「即時かつ効果的な立法的・行政的措置をとるよう」求めているのだから。
で、実物はここの83番だ。
« 次期哨戒機のエンジンに異常 試験運用中、飛行停止に | トップページ | ケースワーカーが生活保護費渡さず、市が謝罪/平塚 »
「平和」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
「歴史」カテゴリの記事
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
- 平和教育「とても有意義」「良かった」が過去最高88・1% 基地への抵抗感はやや薄れ アンケート と 自民・西田議員の「ひめゆり」発言、生徒の8割が知らず 沖縄県立豊見城高 平和学習講師「戦後史を学ぼう」(2025.06.06)
« 次期哨戒機のエンジンに異常 試験運用中、飛行停止に | トップページ | ケースワーカーが生活保護費渡さず、市が謝罪/平塚 »
コメント