いま、憲法のはなし-戦争を放棄する意志-
昨日は、新宿で、夜、相方と、非戦を選ぶ演劇人の会のピースリーディングを見に行った。テーマは憲法。脚本は若手作家の石原燃さん。演出はベテランの鵜山仁さん。出演は、市毛良枝、岸田敏志、古村比呂、ゴリ(ガレッジセール)、高橋長英、根岸季衣、平 岳大、益岡 徹、松金よね子、みやなおこなどなど豪華です。
ていねいに、日本国憲法の条文を読み込む。「あたらしい憲法のはなし」の読み込みも。そしてそれを、自民党の改憲草案と対比する。なるほど。
と同時に、論点を、さまざまな論客の発言という形で提示していく。その数がすごい。これだけの議論を短期間で、脚本家さんはよく読み込んだなあ。それだけに刺激的だ。ボクのような仕事をしていると、それだけで、刺激になる。だけど、自民党の改憲草案は全面的だけに、論点も全面的で多岐にわたる。なかには、ここにこういう議論かとうものもないわけではないのだけど。また、1つひとつの論点の深みがなくなってしまうところが、物足りないところでもあるのだけど、人権や平和の思想の深みまでは迫れない。
だけど、改憲がここまで、せまった今、こういう訴えはよかったし、インパクトもあった。十二分に堪能もしました。
« 靖国派”日本会議 都議選41人立候補 自民・民主・維新・みんな公認 | トップページ | 沖縄・伊江島① »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 大江さん逝く(2023.03.13)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「老いてなお花となる」(2023.02.21)
「平和」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
「政治」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 全教「教職員勤務実態調査2022」最終報告の記者発表を文科省記者クラブで実施(2023.03.15)
コメント