« レッドパージ原告3人の敗訴確定 最高裁が上告退ける | トップページ | 主権回復・国際社会復帰を記念する式典 内閣総理大臣式辞 »

2013/04/30

追加配備のオスプレイ 岩国に一時搬入へ

 これだけ、強い抗議行動が広がっているのに、なんとも簡単な通知だ。

追加配備のオスプレイ 岩国に一時搬入へ(NHKニュース)

 在日アメリカ軍は30日、この夏に沖縄県の普天間基地に追加配備する新型輸送機「オスプレイ」について、去年と同様、山口県の岩国基地に陸揚げしたあと、普天間基地に移すと防衛省に正式に通知しました。
 アメリカ軍は去年、新型輸送機「オスプレイ」12機を沖縄県の普天間基地に配備したのに続いて、この夏に新たに12機を追加配備する計画です。
 これについて、在日アメリカ軍の司令部は30日、防衛省に対し、去年オスプレイを配備した際と同様に、山口県の岩国基地に陸揚げしたあと、普天間基地に移すと正式に通知しました。
追加配備の経路を巡って、アメリカ側は当初、速やかな運用開始のため、沖縄県の那覇軍港に運び込み、そこから普天間基地に移すことを日本側に提案しましたが、日本側は、那覇軍港への搬入は、沖縄県民の反発を強めるとして、難色を示していました。
 一方、岩国基地周辺の住民からは、去年の一時的な搬入の際も、オスプレイの安全性に対して懸念が示されたことから、防衛省はアメリカ側に、搬入の時期や期間などについて、速やかに情報を提供するよう要請し、地元の理解を求めていくことにしています。

 防衛省の発表は以下のようなもの。

2番目のMV-22飛行隊の日本配備
 2012年6月29日、米国政府は日本政府に対し、米海兵隊は、普天間飛行場において、MV-22ティルトローター機により飛行隊を更新し、同機1機につき1機のCH-46を退役させるという通報を行った。同年7月下旬、米国政府は、普天間飛行場における最初のMV-22飛行隊VMM-265のための12機のMV-22を岩国飛行場に陸揚げし、同年10月に普天間飛行場への移動を完了させた。
 本年夏に普天間飛行場においてCH-46飛行隊HMM-262に代わることとなる2番目のMV-22飛行隊VMM-262に関しては、12機のMV-22が岩国飛行場に陸揚げされ、その後に普天間飛行場に移動することとなる。

 不安や疑問などについては、いっさい何も答えない。協定違反などについても何もふれない。ただただ一方的に、このような通告をする。おどろくようなアメリカと日本との関係の現実である。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« レッドパージ原告3人の敗訴確定 最高裁が上告退ける | トップページ | 主権回復・国際社会復帰を記念する式典 内閣総理大臣式辞 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追加配備のオスプレイ 岩国に一時搬入へ:

« レッドパージ原告3人の敗訴確定 最高裁が上告退ける | トップページ | 主権回復・国際社会復帰を記念する式典 内閣総理大臣式辞 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31