息子
三国蓮太郎さんの追悼番組で、見た。やっぱり山田洋次の作品のなかでも、好きな映画だ。
山田さんのいわば後期の作品群のなかでも、ほかにないようなシリアスな作品。高度成長から、時代の曲がり角、そしてバブル。そういう時代。その時代には、東京があらゆるものを吸い寄せ、地方の疲弊がすすんだ。そういうなかでの親子の話だ。この時代の変化とどう向き合えばいいのだろうか。そして、この地を20年後に大震災が襲う。
ボクも息子であり、父親である。老いた親のことも考える。だけど後半になるほど、見ている自分の視線が三国さんの視線になり、家にはいない息子のことを考える。時代はもっともっと厳しいだけに。ラストシーンに込められた思いが
なんとも言えない。
三国さんは、若い頃は怖い役が多かったから、とっつきにくかった。山本監督の作品は印象深かったけど。だけど、ボク自身が年をとると、どんどん引きつけられる。老いた役もすごかった。
« 9条改正 高校生6割が反対 日高教調査 | トップページ | 「所得増えない」69% 共同通信世論調査 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
コメント