« "核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料~ | トップページ | 何者 »

2013/02/11

キ・ボ・ウ ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~

 テレビ朝日は、かつては日本教育テレビという放送局だった。そのなごりなのだろうか、民間放送協会という団体があり、毎年、こうしたドキュメントをつくっている。ことしはこれ。

27minsp_21 あの日、雪さえ降らなければ・・
 福島県飯舘村は、今も阿武隈山系ののどかで美しい村だったかもしれない。
村は、人口約6000人、福島第一原発からは30キロ以上離れ、原発の恩恵を受けることもなく独自の村作りをしていた。
 しかし、2年前のあの日、福島第一原発から流れ出した強い放射性物質は、雪に巻き込まれる形で、静かに村に降り積もった。
 多くの村人は、学者の「心配することはない」という言葉を信じた。
 やがて、村は「計画的避難地域」となり全村避難、原発被害の悲劇の村として、
 繰り返しメディアで紹介されるようになった。そんな中、菅野典雄村長は、“2年で帰村する”と宣言した。
 あの日から2年、飯舘村はまた雪の季節を迎えている。飯舘村の人々はどう過ごしてきたのだろうか?
 福島テレビは、突然降り掛かった災難で村を追われた美しい村の住民が、揺れ動く行政に翻弄され、離散生活に苦しみ、除染や村のあり方を巡って対立しながらも、キボウを模索しつづける2年間を追った。

 菅野村長と長谷川健一さん、そして、じゃがいもの渡辺さんらの姿を通して、この2年を追う。美しい村をめざした飯舘。その願いはふみにじられた。帰りたい思い。だけど、帰れない現実。その線量はモニタリングポストで捉えられているわけではない。その現実の厳しさ。番組は、政治のあり方や東電の問題については問わない。ただ、おかれている厳しさを紹介する。そして、どこまでも揺れながら、それでも、希望を紡ぐ、福島での集団牧畜を再開する長谷川さんの長男、飯舘のいもをひろげる渡辺さんたち。

 豊富な選択ができるような保障ができないのか? どんな選択でも希望を紡ぐことはできないのか?うーん。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« "核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料~ | トップページ | 何者 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キ・ボ・ウ ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~:

« "核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料~ | トップページ | 何者 »

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31