就学援助の支給水準は維持する方針 下村文科相が意向
問題を具体的に語っているのか? 新聞もちょっとつっこんでほしい。
就学援助の支給水準は維持する方針 下村文科相が意向(朝日新聞)2013年度政府予算案で生活保護基準額の引き下げが決まったことに関連し、下村博文文部科学相は29日、「就学援助の支給水準が引き下がることがないよう仕組みを考えたい」と述べ、生活保護減額に連動して就学援助を受けられなくなる子どもが出ないような対策をとる考えを明らかにした。下村氏は田村憲久厚生労働相と同日朝に協議、影響が出ない方向で調整することで一致した。
就学援助は、経済的に苦しい家庭の小中学生に学用品費や給食費などを支給する制度で、約156万人が対象だ。多くの自治体が生活保護基準額を対象者の範囲を決める目安にしている。生活保護基準額引き下げは、家族の人数が多い子育て世帯で減額幅が特に大きい。その余波を受けて、就学援助を受けられなくなる児童生徒が出る、との懸念が広がっていた。
文科、厚労の両省は、就学援助の目安について、引き下げ前の生活保護基準を維持することなども視野に、検討する見通しだ。
しかし、就学援助は、一般財政化されている。交付金にとなっているのだ。具体的に、どのように施策化するかは地方自治体の判断だ。だから、基準も、現在でも、まったくまちまちだ。内容も、国の基準では、数年前に、クラブ活動費なども対象に含まれることになったが、現実には、具体化していない自治体がほとんどなのだ。就学援助の制度そのものを、かつてのように国庫補助にするとか、根本的に見直さないと、生活保護切り下げの影響を防ぐことはできないはずだ。その具体策を実際には何も語っていない。
生活保護基準切り下げの影響への批判はかなりきいている。これは大事。もっと、批判と注視が必要だ。
« キャバクラ・スナック・クラブ…59回 安倍首相 これで政治資金!? 地元党支部 指摘後も10件訂正せず | トップページ | 慰安婦は「人道に対する罪」=NY議会が非難決議 »
「教育」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
「政治」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
「経済」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破茂新首相が会長だった石破派(水月会、9月解散)が、政治資金パーティー収入を6年間で計140万円分、収支報告書に過少記載した疑いが判明(2024.10.03)
« キャバクラ・スナック・クラブ…59回 安倍首相 これで政治資金!? 地元党支部 指摘後も10件訂正せず | トップページ | 慰安婦は「人道に対する罪」=NY議会が非難決議 »
コメント