シリーズ東日本大震災 空白の初期被ばく ~消えたヨウ素131を追う~
今日のNHKスペシャルも学ぶことが多かった。執念だな。
福島第一原発事故の後、政府や東京電力は各種調査に基づき、一般住民に対する放射能の健康影響はほとんど無いと説明してきた。しかし見過ごされている被ばくがある。事故直後に大量放出された放射性物質・ヨウ素131の影響だ。この放射性物質はチェルノブイリ事故後に急増した子どもの甲状腺ガンとの因果関係が科学的に立証されている。ただし半減期8日と短時間で消滅するため、放出直後の被ばく回避措置、そしてヨウ素が消える前の正確な被ばく調査が重要となる。ところが今回はいずれも行われなかった。その結果として、被災地では事故から1年半を過ぎて乳幼児を抱えた親たちの間で不安が膨らみ続けている。
被災者にとってヨウ素被ばくの目安を知っておくことは、今後のガン検診や予防対策に決定的な意味を持つ。住民の切実な要望にこたえようと、研究者がヨウ素被ばく量の実態に迫ろうとしている。また一方では、放射能測定や気象の専門家チームがセシウムではなくヨウ素の放射能汚染地図を作成に挑んでいる。様々なアプローチによってヨウ素被ばくの空白が明らかになる中、汚染にさらされた福島県の自治体は独自の健康対策に乗り出し始めた。番組では最新の科学技術によって失われた時をさかのぼる研究者たちの実証的な知見を総合し、初期被ばくの実態を解き明かす。
昨年、震災1周年で放映されたETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた初期被ばくを追え」をベースにし、新しい取材を加えたもの。ETV特集のときははじまったばかりの初期被曝の実相の解明は、その後かなりすすんでいる。さまざま発見されたデータや、推定の方法を開発した結果、明らかにされたのは、ヨウ素による影響は有意な影響がでる可能性が否定できないというもの。もちろんそれは可能性であり、推定ではあるのだけれども。だけど、そういう科学者たちの、被災者、被爆者の不安や健康に真剣によりそおうというとりくみが、政府が調査を放棄し、その後も調査にとりくもうとしない姿勢との対比で明らかにされる。現地の行政担当者の発言は、そういう政府への怒りがにじみ出ていて、同じように悔しかった。そして、安心と健康のためにやれることはすべてやるべきだという思いには強い共感を覚えた。
« 桑田の正論 橋下の暴論 | トップページ | 国債発行52兆円に膨張 経済対策20兆円、借金頼み »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 「安倍氏の天敵」石破新総裁 自民党内に残る拒否感、どうなる衆院選(2024.09.27)
- 「『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香」(2024.09.26)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
「政治」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
「経済」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破茂新首相が会長だった石破派(水月会、9月解散)が、政治資金パーティー収入を6年間で計140万円分、収支報告書に過少記載した疑いが判明(2024.10.03)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%B8%9B%E6%9C%9F#.E3.81.84.E3.82.8D.E3.81.84.E3.82.8D.E3.81.AA.E7.89.A9.E8.B3.AA.E3.81.AE.E5.8D.8A.E6.B8.9B.E6.9C.9F.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7
ヨウ素の物理的半減期については国民はよく知っているようだが、最も重要な生物学的半減期についてほとんど誰も論じていないのは何故だ?NHKは生物学的半減期についても報道せよ。プルトニウムが危険だという理由の一つも生物学的半減期が長いからである。セシウムもすぐ排出されるというのは1回摂取した場合だけで、重要である継続摂取した場合の生物学的半減期の計算は意図的に隠蔽されている。話を戻そう。ヨウ素の物理的半減期は8日だが、体内から排出されていく生物学的半減期は138日。体内に入ったら、1日あたり0.5%ずつしか排出されず、大半が体内で崩壊する。つまりヨウ素は一旦摂取してしまったらほとんど排出されずに体内で崩壊して消えてしまうと言うことだ。こういうことをもっと拡散周知していかないといけない。
投稿: erstea | 2013/01/13 03:19