F35戦闘機 岩国基地に16機配備へ
おっと。
F35戦闘機 岩国基地に16機配備へ(NHKニュース)アメリカ海兵隊は、2017年に山口県の岩国基地に最新鋭のF35戦闘機を配備する計画について、現在運用しているFA18戦闘攻撃機の後継機として、16機を配備することを明らかにしました。
アメリカ国防総省は、最新鋭のF35戦闘機を、海外の基地では初めて、2017年に山口県の岩国基地に配備するとしています。
これについてアメリカ海兵隊はNHKの取材に対して、配備されるF35は、現在岩国基地で運用しているFA18戦闘攻撃機の後継機として、飛行中隊1つ分の16機を配備することを明らかにしました。
そのうえで、将来的にはFA18のほかにも垂直離着陸機のAV8ハリアーや、電波の妨害を行う特殊な航空機などもF35に替えていくとしています。
アメリカ軍では、中国が軍備増強を続けるアジア太平洋地域を重視する新たな国防戦略に基づいて、最新鋭の航空機や装備品をこの地域に優先的に配備する方針です。
これを受けて、来年夏には、さらにMV22オスプレイ12機を沖縄県の普天間基地に配備するということです。
アメリカのアジア・太平洋戦略がどんどん具体化されていく。その要にある日本の基地。オスプレイ配備の背景もここにある。なぜ、自衛隊がF35なのかもここにあるのだろうなあ。
改憲の背景も見えてこようというもの。やっぱり集団的自衛権の問題は焦点でありそうだなあ。
安倍さんは、最初にアメリカに行く。いま、アメリカからの圧力は大変なものなんだろうなあ。やはり、そう考えれば沖縄は今後も焦点であり続けるわけだ。
« 自民、民間憲法臨調に草案説明 現行改正要件「おかしい」 | トップページ | 規制委、東通原発に複数の活断層 原子炉近くにも »
「平和」カテゴリの記事
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 君はヒロシマを見たのか(2023.05.24)
- 「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も(2023.05.22)
「政治」カテゴリの記事
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
「沖縄」カテゴリの記事
- 日豪・日英版「地位協定」 それから フランケンシュタインの誘惑「超人類 ヒトか? 機械か?」(2023.04.27)
- 「辺野古裁判と誇りある沖縄の自治─裁判の今とこれから─」(2023.04.22)
- 基地目視調査 公表を制限 航空機の離着陸時刻 防衛局「米側から要望」 普天間返還合意あす27年(2023.04.12)
- 「お笑い米軍基地」とフェンス3,4(2023.04.08)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
« 自民、民間憲法臨調に草案説明 現行改正要件「おかしい」 | トップページ | 規制委、東通原発に複数の活断層 原子炉近くにも »
コメント