沖縄・名護市長 安倍総裁の発言を批判
この怒りは、強く共感する!
沖縄・名護市長 安倍総裁の発言を批判(NHKニュース)自民党の安倍総裁が21日、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、名護市辺野古で地元の理解を得たいとする趣旨の発言をしたことについて、地元、名護市の稲嶺進市長は、「国民や有権者を裏切っているとしか言えない」と批判しました。
自民党の安倍総裁は、21日の記者会見で、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、「民主党政権の迷走で、沖縄の気持ちは裏切られたが、基本的には、名護市辺野古に移設していく方向で、地元の理解を得るための努力をしていきたい」と述べました。
これについて名護市の稲嶺市長は、22日、記者団に対し「自民党も含め、衆議院選挙では普天間基地の名護市辺野古への移設についてほとんど触れられなかったが、選挙を終えて1週間もたたないうちに、辺野古にお願いしたいということばが出ること自体、国民や有権者を裏切っているとしか言えない」と批判しました。
また、安倍総裁の発言をはじめ、防衛省による環境影響評価書の提出など、移設に向けた作業が進んでいるのではないかという記者団の質問に対して、「このままいくと基地問題の解決が、さらに困難な状況を迎えることになるのではないか」と述べ、懸念を示しました。
がっかりしていてもしかたがない。休もうと思うのもダメだなあ。ボーっとしているわけにはいかない。こういう現実が目の前にある。その現実に正対するのだ!
« 会社側と労組が和解 元非正規の2人を正社員に キヤノン偽装請負問題 | トップページ | 通信環境あれこれ »
「平和」カテゴリの記事
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 君はヒロシマを見たのか(2023.05.24)
- 「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も(2023.05.22)
「政治」カテゴリの記事
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
「沖縄」カテゴリの記事
- 日豪・日英版「地位協定」 それから フランケンシュタインの誘惑「超人類 ヒトか? 機械か?」(2023.04.27)
- 「辺野古裁判と誇りある沖縄の自治─裁判の今とこれから─」(2023.04.22)
- 基地目視調査 公表を制限 航空機の離着陸時刻 防衛局「米側から要望」 普天間返還合意あす27年(2023.04.12)
- 「お笑い米軍基地」とフェンス3,4(2023.04.08)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
コメント