ノートに遺書、相談も いじめか、死亡の中1
やっぱり、悲しい。
ノートに遺書、相談も いじめか、死亡の中1(共同通信)神奈川県座間市の小田急線座間駅で8日に電車にはねられて死亡した私立中学1年の女子生徒(13)=東京都町田市=が所持していたノートに、遺書のような書き込みがあったことが9日、座間署への取材で分かった。
生徒が通っていた都内の私立中学は同日、記者会見し、生徒から保護者を通じていじめの相談を受けていたことを明らかにした。
座間署は、女子生徒が線路に飛び込み自殺した可能性が高いとみて、背景にいじめがあったかどうかを含め、詳しい経緯を調べる。
中学によると、父親が11月中旬から数回担任に相談。学校側は生徒らに話を聴くなど調査中だったという。
いじめは、すすめば命にかかわる可能性は否定できない。そして、また若い命が…。なぜ、いじめはとまらないのだろうか。子どもたちのその世界に何がおこっているのか? どうして、そういうことが起こるのか。
やっぱり、考えなきゃいけない。このいじめにどう向き合えばいいのか。
うーん。
« [政党ウオッチ]「日本を衰弱・孤立させた要因は憲法」維新・石原代表 | トップページ | 生活保護とあたし―生活保護のありのままの世界 »
「教育」カテゴリの記事
- 保育士の配置基準見直し求め 園児の保護者らが新たな団体設立(2023.05.17)
- 血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か(2023.05.16)
- 【教員不足をなくそう】自民党特命委員会提言のポイントは(2023.05.14)
- 「『不登校』から生きづらい社会を問い直す」(2023.05.13)
- なとく 寄宿舎の記(2023.05.12)
「政治」カテゴリの記事
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
« [政党ウオッチ]「日本を衰弱・孤立させた要因は憲法」維新・石原代表 | トップページ | 生活保護とあたし―生活保護のありのままの世界 »
コメント