[政党ウオッチ]自民18%、維新10%で2位 比例投票、民主8%に後退
最新の共同の世論調査。
自民18%、維新10%で2位 比例投票、民主8%に後退共同通信社が24、25両日実施した衆院選に関する全国電話世論調査(第2回トレンド調査)によると、比例代表の投票先政党で、自民党は18・7%と前回調査(17、18日)から4・3ポイント減少し、20%を割り込んだ。太陽の党と合流した日本維新の会は10・3%で、両党を合わせて7・8%だった前回と単純に比較して2・5ポイント増え、2位となった。
民主党は8・4%と、前回から2・4ポイント減らし、3番手に後退した。日本維新が、二大政党に飽き足りない層の受け皿となっていることがうかがえる。
3つしか出てこないのがだいたい意図的ではあるけれども。
自民党が大きくへっているのは、ちょっと注目。だけど、維新は増えているのかあ。どこに、支持が集まるのか?そのあたりが、次のポイントになるのだろうなあ。
まだまだ、流動化しているのには変わらないだろう。そこもポイント。
« [政党ウオッチ]交戦規定を整備=国防軍保持で-安倍総裁【12衆院選】 | トップページ | 日韓・記憶のシナリオ ~劇作家・鄭 義信(チョン・ウィシン)~ »
「政治」カテゴリの記事
- 全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める(2025.04.20)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
« [政党ウオッチ]交戦規定を整備=国防軍保持で-安倍総裁【12衆院選】 | トップページ | 日韓・記憶のシナリオ ~劇作家・鄭 義信(チョン・ウィシン)~ »
コメント