« 日弁連シンポ「99%を貧困にする政治~生活保護基準引き下げで人々の暮らしは良くなるのか?~」 | トップページ | 第3回子どもの貧困セミナー「大阪幼児置き去り死事件-裁判傍聴を通じて見えてきたこと」 »

2012/11/07

どう考える?ニッポンの教育問題 若者が働きはじめるとき 仕事、仲間、そして社会

9784284304481 とっても、読んでて、胸にしみるけど、自分の息子のことを考えて、いろいろつらくなる。もちろん、それは現実なのだけれども。
 本書は、若者が働きはじめるときに、考えるべきことを、若者といっしょに考えるためのもの。アルバイトの経験をとおして働くことの意味や、しんどさの背景などを考える。そして、はたらきはじめた正社員が直面する問題、フリータ―で働きはじめた若者のしんどさ、こうした若者の不安定の背景にあるもの、それをどうすれば乗り越えられるのかということを、実際の体験した若者の語りをとおして明らかにしている。
 大人が若者であったときとちがった世界、困難、それを乗り越えるしたたかな力がそこにある。
 とにかく10代、20代前半の若者といっしょに読んでみたい本だ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 日弁連シンポ「99%を貧困にする政治~生活保護基準引き下げで人々の暮らしは良くなるのか?~」 | トップページ | 第3回子どもの貧困セミナー「大阪幼児置き去り死事件-裁判傍聴を通じて見えてきたこと」 »

教育」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

若者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 日弁連シンポ「99%を貧困にする政治~生活保護基準引き下げで人々の暮らしは良くなるのか?~」 | トップページ | 第3回子どもの貧困セミナー「大阪幼児置き去り死事件-裁判傍聴を通じて見えてきたこと」 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30