11.11反原発1000000人大占拠
今日は、たっぷり寝て、少し、仕事上のメモをつくって、それから国会周辺に向かう。まず、最初に、文部科学省前、経済産業省前を歩く、場所によっては、最初からなかなか動けない。官邸前に行こうと思ったけど、全然動かず、一度、国会前に(写真)。厚生労働省前をのぞいて、東電前に行ってみる。東電前はとっても元気だった。それから、もう1度国会前に。ここはもうまったく動かない。かつての職場で同僚だったYさんにあって、少し話し込む。共通の友人のこと、福祉行政のこと、などなど。
何人集まったのだろう。歴史の場面に出会った瞬間。
いろいろなことを考える。このことがもつ意味も考える。ふらふらと動く、いまの日本が、どこに行くのか。ボクらはいま何を考えればいいのか。いっぱい、いろいろなことを考える。
« 戦後労働運動と労働者教育 ―労働者教育協会の60年をふりかえって | トップページ | 橋下代表:「核廃絶誰ができるか」広島で発言 »
「政治」カテゴリの記事
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/56094517
この記事へのトラックバック一覧です: 11.11反原発1000000人大占拠:
« 戦後労働運動と労働者教育 ―労働者教育協会の60年をふりかえって | トップページ | 橋下代表:「核廃絶誰ができるか」広島で発言 »
コメント