オスプレイ:普天間抗議市民を強制排除…1日配備を前に
1日の配備に向け、強硬な姿勢をくずさない。
オスプレイ:普天間抗議市民を強制排除…1日配備を前に(毎日新聞)沖縄県警は30日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の各ゲート前で米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備に反対して座り込む市民らを強制的に排除し、ゲートを封鎖していた住民らの車を移動させた。100人以上の警察官が出動し、市民らの両手両足を抱えるなどして敷地外に連れ出し、混乱の中で男性3人が救急車で搬送された。怒号が飛び交う現場は近所の住民も集まり、騒然となった。
約100人が座り込んでいた野嵩(のだけ)ゲート前では午後7時から強制排除が始まった。警察官は激しく抵抗する市民らを3〜5人がかりで1人ずつ連行。市民らは「やめろー」「暴力反対」などと悲鳴のような叫び声を上げた。ゲートが開かないよう横付けされていた車もレッカー移動された。男性3人が救急搬送されたが、いずれも軽傷という。
一方、メーンの大山ゲート前でも、午後1時ごろから市民ら約100人が盾を持った警察官約100人に強制排除され、車12台も動かされた。両ゲート内では、普天間飛行場所属の米海兵隊員たちが排除の様子を見つめていた。
ただ、ただ、心は沖縄とともに、だ。
« 高校教育研究委員会第3回公開研究会「職業教育・キャリア教育、スペシャルニーズ教育」 | トップページ | ゴールデンスランバー »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「沖縄」カテゴリの記事
- 選挙結果、移設工事に影響 名護市長が持つ四つの権限は(2018.01.29)
- 窓落下受け飛行中止要求したが… 米軍ヘリ3機、普天間第二小上空を飛行(2018.01.18)
- 夜間騒音、8カ月で1173回 嘉手納基地、午前0時以降が半数 日米合意の形骸化を裏付け(2018.01.16)
- 全機種の停止求める 相次ぐ米軍機不時着に翁長知事 「改めて憤り」「単に1機1機の問題ではない」(2018.01.09)
- 沖縄から本土に大規模攻撃 米軍、終戦前に爆弾7千トン 九州上陸備え、米公文書(2018.01.08)
« 高校教育研究委員会第3回公開研究会「職業教育・キャリア教育、スペシャルニーズ教育」 | トップページ | ゴールデンスランバー »
コメント