生活保護費:削減方針撤回を要求 「全国会議」が声明
熱烈支持だな!
生活保護費:削減方針撤回を要求 「全国会議」が声明(毎日新聞)生活保護問題対策全国会議(代表幹事・尾藤廣喜弁護士)は22日、政府が生活保護費の削減方針を盛り込んだ13年度予算の概算要求基準は「国家権力による弱い者イジメ」だとして、撤回を求める声明を出した。
概算要求基準は17日に閣議決定され、各省庁は9月7日の締め切りに向けて概算要求作りを本格化している。声明は「生活保護は人の生き死にに直結する。財政的見地から抑制を図れば困窮者はいや応なく餓死、孤立死、自死、貧困ゆえの犯罪に追い込まれ、あまたの悲劇が生まれる」と警鐘を鳴らした。
« 原発ゼロ32→46% 政府討論型世論調査 | トップページ | 日本の高校生、米中韓と比べ自己肯定感が低い傾向 »
「政治」カテゴリの記事
- 離島奪還の降下訓練、11カ国参加 中谷防衛相も11メートルから(2025.01.12)
- 介護事業者の倒産 去年170件余 過去最多に 物価高騰など影響か(2025.01.10)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
- 沖縄米兵、不同意性交致傷の疑いで書類送検 「再発防止」うたう中で(2025.01.08)
- 「べらぼう」がはじまった(2025.01.06)
「経済」カテゴリの記事
- 離島奪還の降下訓練、11カ国参加 中谷防衛相も11メートルから(2025.01.12)
- 介護事業者の倒産 去年170件余 過去最多に 物価高騰など影響か(2025.01.10)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
- 沖縄米兵、不同意性交致傷の疑いで書類送検 「再発防止」うたう中で(2025.01.08)
- 「べらぼう」がはじまった(2025.01.06)
コメント