なぜ、人は平気で「いじめ」をするのか? 透明な暴力と向き合うために
加野さんという方の本。事件がおきて慌てて読むところがつらい。反省をせまられる。これだけでも、じつは目の前にあったことがわかる。本が出たのは去年の9月だもの。
本の内容としては、いじめの入門書。社会心理学的ないじめの構造論の基本をおさえつつ、いまの子どもの社会ものぞいてみせる。いじめは世界にあるのだけど、日本的特質にも迫る。いじめがおこなわれる日本の学校の特徴も明らかにする。そして、いじめと向き合う方策をさぐる。
いじめの実際の書き出しはリアルだけど、後半になるほど、生々しい子ども世界への接近は、ちょっと淡泊な感じ。だけど、そんなに解決が容易でないことは、理解できる。それは実は不登校というものと同じ側面があるのかもしれない。
そして、著者も、この本も、最後まで悩み続け、明確な答えはない。問題の視野を広げるべきなのか、それは半分。こういう本がこだわる視点について追求すべき。これも半分。などと、いろいろ考える。
« 「日本防衛に沖縄不要」 67年、米高官が言明 極東戦略を重視 外交文書で判明 | トップページ | 普天間、辺野古移設「撤回を」=名護市など12市町村 »
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
« 「日本防衛に沖縄不要」 67年、米高官が言明 極東戦略を重視 外交文書で判明 | トップページ | 普天間、辺野古移設「撤回を」=名護市など12市町村 »
コメント