春香伝
イム・グォンテクの春香伝をやっと見た。もともとの、春香伝の話は、さすがにボクでも知っている。身分を超えた愛の物語というか、ストレートな感情のストーリーという感じ。映画は、全編、パンソリの歌?語り?にそって展開する。イム・グォンテクと言えば、風の丘を越えて/西便制、そしてこの映画もパンソリを主題とした映画だ。
あらためて、パンソリという芸能の、表現の強さを思い知らさせる。そして、それが文化としてかの国の定着しているのかも。そして彼の国の物語はいつもしたたかな庶民の物語だなあ。
現代的なスピードのある物語の展開と、パンソリの強さが、こういう映画をつくりだしたというのことか。
だけど、春香役のイ・ヒョジョンの初々しさもまた、すばらしい。
« 県議会、県民大会開催で一致 オスプレイ配備 | トップページ | 03年に「構造上問題」 オスプレイで国防総省報告 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「リエゾン」と「大河ドラマが生まれた日」(2023.03.12)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 大江さん逝く(2023.03.13)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「老いてなお花となる」(2023.02.21)
« 県議会、県民大会開催で一致 オスプレイ配備 | トップページ | 03年に「構造上問題」 オスプレイで国防総省報告 »
コメント