少年と自転車
今日、やっとこの最新作のほうを見に行くことができた。やっぱりおもしろかった。育児放棄のもとで育つ子どもの話という思いテーマだけど、それだけに話をシンプルにつくっている。里親の背景や葛藤はあえて描かない。主人公の子どももできるだけ、外側からとらえる。だけど、子どもの哀しみや傷みは痛々しいほど伝わってくる。怒りや恋しさや…。そういう子どもに向き合うことの難しさ、だけども、向き合おうとする里親。
いつものごとく、タイトルが象徴的。自転車は、子どもにとって、何ものにも変えることの出来ない、関係性というか、”絆”というのか。里親と自転車でハイキングにいったり、ラストの襲われたあとに自転車にのって里親のもとに戻るシーンは明るい。困難がたくさんあっても、そこに希望と未来があるんだろうな。
« シリーズ 貧困拡大社会(2) 孤立する生活保護受給者 | トップページ | 校庭線量 非公開で緩和 文科省 昨年4月 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
「教育」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「経済」カテゴリの記事
- 旧統一教会との「関係断絶」調査 総裁選9候補が無回答 全国弁連(2024.09.19)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
« シリーズ 貧困拡大社会(2) 孤立する生活保護受給者 | トップページ | 校庭線量 非公開で緩和 文科省 昨年4月 »
コメント