シリーズ 貧困拡大社会(1) 若者に広がる生活保護
4月からはじまった、あたらしい番組。今話題の湯浅氏もでると言うことで? どきどきしてみたわけで。えっ?
これまでのこの時間帯のEテレの放送は、若者の生きづらさを追いかけていたわけで。若ものの生活保護を追う、それは大事だと思う。だけど、その背景は議論の対象ではない。だけど、それでも、生活保護に関連して議論するのは、就労支援だ。そのケースは、大阪市? え???。いわゆる派遣会社に丸投げの大阪の就労支援。いや、現場の人がいくら良心的でもねえ。当事者の悩みなんて全然出てこないですすむ。
自立っていうのをここまで、成果主義的にとらえる論調が、浸食しているのかって、ちょっとぞっとしたのはボクだけかなあ。何か、悲しくなるほど、議論は、ずいぶん最初の時点まで、ひきもどってしなったというか。若者の困難への無関心のなせるわざか。それだけ、おされてしまっているのか。その打開のために、ちょっと考えないといけない局面かもって感じたりしたんだけど。
« 再稼働判断に「反対」が55% 朝日新聞世論調査 | トップページ | トキメキ☆成均館スキャンダル »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
「若者」カテゴリの記事
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- ネットカフェ寝泊まり「住居なく利用」25%(2018.01.29)
- 国際人権A規約第13条「教育の権利」―今日的意義及び現状と課題―(2018.01.28)
- 子どもと生きるという仕事(2018.01.27)
- 誰も置き去りにしない社会へ―貧困・格差の現場から(2018.01.11)
コメント