なのはな: 萩尾望都作品集
早速、買ってきました。もうすこし、婉曲な表現かと思っていたのですが、主題は、ほんとうにストレートです。「プルート夫人」「雨の夜-ウラノス伯爵-」「サロメ20××」は、放射性物質を擬人化して、その魅力にひきつけられる人間のさまをシニカルに描く、いわばパロディ。そして、最初と最後の、フクシマの少女を主人公にした話題作「なのはな」と特別描き下ろし「なのはな-幻想『銀河鉄道の夜』」は、被災・事故後を生きる少女の話。切なく、感動的です。どちらも、そのラストの山場は、すごいです。「なのはな」は、やはり「祈り」と「希望」なんでしょうね。作家としての、想像力と創造力に圧倒されます。
小説などのジャンルより、目の前にある世界に、このマンガの世界は、向き合っていると思いましたけど。
« 立川でまた孤立死 90代母と60代娘か | トップページ | 3.11 あの日から1年 調査報告 原発マネー ~“3兆円”は地域をどう変えたのか~ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 各社序盤情勢、自民への反発大きく にじむ既存政党離れ(2024.10.17)
「読書」カテゴリの記事
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 孫来襲、2月号ができています。(2024.12.30)
「政治」カテゴリの記事
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 保育士配置、4歳児「最適15人」 半数が「新基準不十分」(2025.03.15)
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
「経済」カテゴリの記事
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 保育士配置、4歳児「最適15人」 半数が「新基準不十分」(2025.03.15)
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
« 立川でまた孤立死 90代母と60代娘か | トップページ | 3.11 あの日から1年 調査報告 原発マネー ~“3兆円”は地域をどう変えたのか~ »
コメント