福島からあなたへ
あの9月の集会で、福島から訴えをした武藤さんの本。森住さんの写真が添えられている。
武藤さんの文章を読みながら、福島の人たちが直面した、不安、恐怖、困難というものを考える。それは言葉では言い表すことはできない。
同時に、武藤さんは、この原発にどう向き合うのかという生き方を問う。たぶん、著者とボクとは原発についても、社会についても考え方はちがう。だけど、原発と暴力とどう向き合うのがいま問われている。
高橋哲哉流に言えば、国家の犠牲となる人とともに生きる生き方。犠牲になっている人と連帯する生き方か。
そして、暴力が支配するこの社会にどう向き合うのか。その文章は、やわらかだったりする。そこは魅力的。
著者のお父さんは、あの三春の武藤元教育長か。そして彼は、「50年問題」で共産党を離れた方なのか。ちょっと、発見だな。
« 大学生仕送り月7万切る、ゼロも1割…本代削る | トップページ | 「政府に反対訴える」 オスプレイ配備で佐喜真市長 »
「読書」カテゴリの記事
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 劣化する米国、吉見俊哉さんの見方 非対称な関係、見直す時 トランプ氏再選、背景に帝国主義(2025.06.02)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
« 大学生仕送り月7万切る、ゼロも1割…本代削る | トップページ | 「政府に反対訴える」 オスプレイ配備で佐喜真市長 »
コメント