相棒season10 ピエロ をみつつ若者問題を考える???
元日は結局、これだな(苦笑)。だけど、結構、きびしいドラマをする。今回のテーマの根底には、格差だとか、貧困であったりする。いわば古典的思想的なテロを超えた若者の思いを描いたりする。まあ、そんなに深く掘り下げはしないけどねえ。
だけど、その思いの根底には、簡単に社会は変わらないというような冷たい目線もある。それはそうだろうなあ。そんな思いは蓄積しているいまなんだろうか???
この若者の思いって言うのも難しい。という思いをもちながら、ニッポンのジレンマを見る。
だけど、だけど、今を生きている若者は、ボクの世代とは、ちょっと世界の見え方がちがうとは思う。というか、生きている世界の変化が早いと言うこと。世代の問題は、実態ということとともに、そういう社会との関係の問題もありそうでもある気がするのだけどなあ。つまり、世代論に与するわけではないけれども、社会の変容をちゃんと見なければいけないこと、なんていうと言葉の遊びのようにいわれるだろうなあ。
NHKの議論は、ちょっとたいへんな議論かもね。ただ、何となく、これは若者を代表しているとも思えないけれどもなあとも。全体の感想は、後でね。
« 絶望の国の幸福な若者たち | トップページ | 學 »
「政治」カテゴリの記事
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
- ゴールデングローブ賞でスターの衣装は黒、黒、黒 性的暴力に抗議(2018.01.08)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
「若者」カテゴリの記事
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- ネットカフェ寝泊まり「住居なく利用」25%(2018.01.29)
- 国際人権A規約第13条「教育の権利」―今日的意義及び現状と課題―(2018.01.28)
- 子どもと生きるという仕事(2018.01.27)
- 誰も置き去りにしない社会へ―貧困・格差の現場から(2018.01.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/53630755
この記事へのトラックバック一覧です: 相棒season10 ピエロ をみつつ若者問題を考える???:
« 絶望の国の幸福な若者たち | トップページ | 學 »
コメント