犠牲のシステム 福島・沖縄
とても敬愛し、信頼する高橋哲哉さんの久々の著作。いろいろおしゃべりをさせていただいている。とても知的な語りをする人だけど、この本は(この間の同じテーマでの講演でも感じたことだけど)、むしろ福島の人間として、実直に、正面から問題を語っている。そこには、躊躇もあると正直に語っている。
国家による犠牲のシステム。靖国以来、それが彼のテーマだけど、今回は、福島がその犠牲のシステムだというのが本書だ。それがどういうことかという分析は、実際に、本を読んでいただくとして、考えたのは、犠牲のシステムをどう理解するべきかという問題だ。そこには、犠牲を強いる人と、犠牲になる人がいる。ただ、福島にしろ、もう一つ、簡単ではあるがこの本でのべられている沖縄という犠牲のシステムというのは、象徴的だ。いわば経済によって犠牲を強いられる地域と、安保によって犠牲を強いられる地域。そしてそれは地域だけの問題ではないだろうしなあ。
ならば、それは支配されるものと、支配するものと言い換えることもできるかもしれない。いま、一昔前にはすっかりはやらなくくなったといわれたよう社会観があらためて、見直されている、そういうことのできるような気がする。
ただ、それは民主主義によって是認される支配であるかぎり、それは責任のレベルはちがっても多数の国民にも責任は生じる。それはこの本の言うとおりである。だから、本書は、犠牲を強いるのは多数であり、犠牲になるのは少数だ。だけど、支配者は少数で、支配されるのは多数だ。それはオキュパイをみてもわかる。その差異がもしかしたら大事なのかもしれない。犠牲と支配のあいだにあるある種の錯覚、この乖離をうめることが、民主主義の課題、問題解決の道筋なのかもしれないなどもと考えながら読んだ一冊であるのだけど。正面からの問題提起には、しっかり考えたいと思わせてくれる本だと思う。
« 県民に沖縄返せ 米誌「フォーブス」に論説 | トップページ | かすむ「資本主義改革」=欧州危機が影-ダボス会議閉幕 »
「読書」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
「政治」カテゴリの記事
- イスラエルの避難命令、レバノン全土の25%に及ぶ(2024.10.15)
- 不戦兵士を語る継ぐ会「『教えられなかった戦争』と私」(2024.10.14)
- 公共放送NHKをめぐる二つの市民運動~ 原点はETV2001番組改変事件 ~(2024.10.13)
- 衆議院選挙 公示前に与野党党首が論戦 日本記者クラブ討論会 日本被団協にノーベル平和賞 授賞理由全文(2024.10.12)
- ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え(2024.10.11)
「経済」カテゴリの記事
- 公共放送NHKをめぐる二つの市民運動~ 原点はETV2001番組改変事件 ~(2024.10.13)
- ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え(2024.10.11)
- 「雇い止めは不当」東京都のスクールカウンセラー10人が都を提訴(2024.10.10)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
「沖縄」カテゴリの記事
- 沖縄1区は乱戦 れいわ含め5人が立候補へ 「オール沖縄」は票の分散を警戒 3連敗中の自公は「好機」(2024.10.09)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 陸上自衛隊、米軍との共同訓練が常態化 沖縄の北部訓練場でジャングル戦参加を想定か 2017~23年度に22回実施 識者「日米の軍事一体化」(2024.09.25)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
« 県民に沖縄返せ 米誌「フォーブス」に論説 | トップページ | かすむ「資本主義改革」=欧州危機が影-ダボス会議閉幕 »
コメント