« 11歳息子に物乞いさせた疑い 大阪、父親を逮捕 | トップページ | 3・11 あの日のこと、あの日からのこと 震災体験から宮城の子ども・学校を語る »

2011/10/19

九電はいったいどういうことなのだろうか?

 九電は、自分のやっていることが世間で通用するとでも思ったのだろうか? そういうことも判断がつかなくなったのだろうか? それとも、そこまで強弁しても、知事との関係を護ることを優先するということが彼らの行動の基準にどっぷりと浸かっていたということなのだろうか?

 やらせまでやって、第三者委員会に真相解明を委嘱したにもかかわらず、それをまったく無視して、報告書を政府に提出し、やらせが知事の発言が発端だったことを認めない。世論に抗せず、報告書は再提出…。

 第三者委員会の報告書はちゃんと九電のHPにある

 ただ、問題は、この会社は、利用者・住民との信頼関係をつくろうとしないこと、公共企業として、住民への責任を自覚しないことなのだと思うけれどもねえ。

 さて、どうも落ち込みモードが続く。若い頃、社会に無力感を感じて、自分は何もできやしないって感じていた、あのころの感情はどうも変わっていないなあ。むしろ、あまりにもの自分の無力感というか、ダメさにうろたえる。まあ、のんびりしないとねえ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 11歳息子に物乞いさせた疑い 大阪、父親を逮捕 | トップページ | 3・11 あの日のこと、あの日からのこと 震災体験から宮城の子ども・学校を語る »

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九電はいったいどういうことなのだろうか?:

« 11歳息子に物乞いさせた疑い 大阪、父親を逮捕 | トップページ | 3・11 あの日のこと、あの日からのこと 震災体験から宮城の子ども・学校を語る »

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31