« ネットワークでつくる放射能汚染地図 3 子どもたちを被ばくから守るために | トップページ | 民主新代表に野田氏 決選で海江田氏逆転 »

2011/08/29

国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍 朝日新聞調査

 朝日の独自調査。徴税攻勢とあわせて、そうとうひどい実態になっている。

国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍 朝日新聞調査(朝日新聞)

 国民健康保険(国保)の保険料を滞納し、財産を差し押さえられる世帯が増えている。朝日新聞社が19の政令指定市と東京23区に聞いたところ、回答があった37市区の差し押さえ件数の合計が、2010年度までの4年間で5倍に増えたことがわかった。差し押さえた財産を換金するケースも急増。雇用悪化を背景に国保料収納率の低下に歯止めがかからず、強制徴収が加速している実態が浮き彫りになった。
 調査は7月、計42市区を対象に06~10年度の差し押さえ状況を聞いた。仙台、京都両市と東京都渋谷区は10年度分について「未集計」「非公表の段階」と回答。大田、板橋両区は「古いデータが残っていない」と答えた。残る37市区の差し押さえ件数は06年度、計3429件だったが、10年度は4.96倍の計1万7020件に増加。特に指定市の伸びが大きく、増加率は6.6倍に上った。……

 保険料の納入率そのものの向上を、外的圧力で、自治体は求められる。だけど、国保そのものは、本来、社会保障の制度がもつべき、所得の再分配を組みこんだ制度設計がとても弱いという問題をもっている。高すぎる国保料が払えない。その額は低所得世帯にとって、かなり大きな負担。一方で、生活は、給与所得に依存性ざるをえない。学費や社会保障の制度のうつさだ。子どもを高校や大学に進学させるには、そうとうの貯蓄を準備していないと、むずかしいという現実がある。ここに、差し押さえが襲う。自殺に追い込まれる人もいる。少なくとも、生活実態にそった徴収になっているとは思えない。そういう配慮が徴収には必要だが、それとともに制度そのものを変えていく必要が絶対に必要だ。
 社会保障改革、医療改革がさけばれるが、こういう問題に正面からメスをいれる議論はほとんど、存在しない。税と社会保障の一体改革だって、結局、持続可能な社会保障という名目で、増税と社会保障の削減だけが議論される。そもそも、政治哲学そのものが、どこかずれているのだろうなあ。それをどう説明したりしていくのかが、大事なのかもしれないけれどなあ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« ネットワークでつくる放射能汚染地図 3 子どもたちを被ばくから守るために | トップページ | 民主新代表に野田氏 決選で海江田氏逆転 »

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍 朝日新聞調査:

« ネットワークでつくる放射能汚染地図 3 子どもたちを被ばくから守るために | トップページ | 民主新代表に野田氏 決選で海江田氏逆転 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30