教科書採択問題、八重山協は「意図的」 選定で緊急アピール
八重山の教科書問題が山場を迎えている。沖縄2紙は、大きくこの問題を特集している。
<u>教科書採択問題、八重山協は「意図的」 選定で緊急アピール(琉球新報)教科用図書八重山採択地区協議会(会長・玉津博克石垣市教育長)をめぐる問題について、2007年の高校歴史教科書検定意見の撤回を求める「9・29県民大会決議を実現させる会」は15日、県庁で記者会見し、「沖縄戦の事実を歴史教科書に記述させることを求めてきた県民として、全く事実に反する教科書が採択されることは絶対許すことはできない」との緊急アピールを発表した。
アピール文では、県教育委員会、各採択地区協議会、市町村教育委員会に(1)より多くの教員の意見、調査研究を反映した「適正かつ公正な採択」がなされること(2)教科書採択に当たり「9・29県民大会決議」「市町村議会決議」などで示された「沖縄戦の真実を教科書に」という県民の願いを大事にし、選定を進めること―を求めている。
玉寄哲永世話人は、同採択協議会の動きについて「現場の意見を聞かずに教科書を選定することに、意図的なものを感じる」と述べた。
また、県民大会について「11万6千人は単に県民感情で集まったのではない。歴史的事実を踏まえた冷静な判断だ」と語った。…
「9・29県民大会決議を実現させる会」は、県P連、親子連などが中心になった組織。いま、沖縄全体が大きく動いている。
strong>沖縄タイムスは、7つの教科書の読み比べを特集している。沖縄戦の、「集団自決」についてみると、育鵬社は「米軍の猛攻で逃げ場を失い、集団自決する人もいました」、自由社は「米軍が上陸する中で、追いつめられた住民が、家族ぐるみで集団自決」とし、日本軍の関与には触れず、米軍によるものと記述しているのが特徴だ。他の教科書も十分なものが多いが、ここまで、沖縄戦の本質を曖昧化した記述はない。そして、「公民」では7社中、育鵬社だけが在沖米軍基地について本文中で一切触れていないともいう。
人気blogランキングへ 励ましのクリックを
« 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 戦中編 果てしなき戦線拡大の悲劇 | トップページ | 21世紀美術館 »
「教育」カテゴリの記事
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 保育士の配置基準見直し求め 園児の保護者らが新たな団体設立(2023.05.17)
- 血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か(2023.05.16)
- 【教員不足をなくそう】自民党特命委員会提言のポイントは(2023.05.14)
- 「『不登校』から生きづらい社会を問い直す」(2023.05.13)
「平和」カテゴリの記事
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 君はヒロシマを見たのか(2023.05.24)
「政治」カテゴリの記事
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
「沖縄」カテゴリの記事
- 日豪・日英版「地位協定」 それから フランケンシュタインの誘惑「超人類 ヒトか? 機械か?」(2023.04.27)
- 「辺野古裁判と誇りある沖縄の自治─裁判の今とこれから─」(2023.04.22)
- 基地目視調査 公表を制限 航空機の離着陸時刻 防衛局「米側から要望」 普天間返還合意あす27年(2023.04.12)
- 「お笑い米軍基地」とフェンス3,4(2023.04.08)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「独ソ戦 地獄の戦場」(2023.05.25)
- 「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も(2023.05.22)
- 前衛6月号ができました(その1)(2023.04.29)
- 『世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる』(2023.04.19)
コメント