福島 原発と人びと
フォト・ジャーナリストの広河さんは、チェルノブイリの子どもたちへの支援にとりくんでいた。その広河さんが福島の人たちを描く。地震、そして事故発生直後の様子、原発作業員は何を見たかの聞き取り、避難した人びとのリポート、メディアと一体になっら事故の隠蔽、広がる放射能被害、そのなかでの子どもと学校。正直、涙なしには読めない。もっと、なんというか、あおるような文章だと思っていたけれども、読ませる。
だけど、最後の部分は、ちょっと、ちがうけど。うーん、放射能の影響については、いろいろな見解がある。そこは冷静に、議論すべきところだと思う。そのうえだ、大事なことは、子どもたちに不必要な被曝をさせないためにあらゆる手だておとることだと思う。その合意をつくりあげるうえでも、ここは議論の仕方を少し考えさせられる。
« 「大阪の教育大混乱する」府教育長、維新条例に | トップページ | なぜ首都圏青年ユニオンは勝つのか »
「読書」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 孫来襲、2月号ができています。(2024.12.30)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
「政治」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢(2025.01.20)
- 米各地で反トランプ集会 「沈黙するな」と気勢(2025.01.19)
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
「経済」カテゴリの記事
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 来週、国会がはじまります 阪神大震災から30年(2025.01.17)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
コメント