困っているひと
ウエブマガジンで連載していたときに、いくつか読んでいたけど、本になったので、買って、読んだ次第。著者は、まだ20代の大学院生(休学中)。大学時代にビルマ難民支援にのめり込み、その研究の道を歩み始めるが、突然、難病が彼女を襲う。
さすがに難民支援のプロである。その経験のうえに、難病患者の現在の現状=つまり自身の今を冷静に分析する。
軽快なたっちで、おもしろおかしく、その現状を書きつづるわけだけれども、随所でハッとさせられる。友にたよる生活から、結局は、必要なのは、そのようななかでも生きていける社会的な制度そのものが必要だと。だけど、日本の難病の現状は、まさに制度の谷間にあり、その制度に使うのには、ものすごく大きな壁がある。そのモンスターに挑む彼女、それは自分自身の支援者のようにも感じる。
頭では、難病のことをいろいろわかったつもりになる。というか、いろいろな問題を知り、わかったつもりになる。いろいろ想像力も働かす。だけど、そのことに直面した人がかかえる問題は、その当事者にしかわからないこと、ボクらの想像を超えるようなことって、たくさんある。そのことを自覚させられる。同時に、たとえば、医者が福祉制度の現状について、ほとんど理解していないのと、同じように、どうしてもボクらは、自分の知識や経験から問題を考えようとする。そのことの限界にももっと自覚的でないとなあと思う。
難病の問題、マイノリティーの問題、社会的な困難の問題など、そうした問題を考えるさまざまな視点を、みずみずしい視線で提示してくれている。
« 「つくる会」系教科書を採択=中高一貫、特別支援学校で-都教委 | トップページ | BS歴史館 「暗号名 ブロークン・アロー~隠された核兵器事故」 »
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
« 「つくる会」系教科書を採択=中高一貫、特別支援学校で-都教委 | トップページ | BS歴史館 「暗号名 ブロークン・アロー~隠された核兵器事故」 »
コメント