6・9比例定数削減に反対する大集会
昨日は、夜、なかのゼロホールで開かれた表題の集会に。共産党の市田さんが、国会報告で、不信任案騒動の背景にある、民主党と2大政党制の行き詰まりについて解明。そのことと、定数削減の動きの一体性を強調した。
メインは治さんの講演。今日は、大連立の動きについての解明が中心。1時間の講演だったので、ちょっと欲求不満かな。こういう先のわからない問題をテーマにするのは、なかなかやっかいだけど、それはそれで、おもしおかったけど。
その後はリレートーク。個人的には医労連の委員長の発言がとても胸にせまるものだった。医療崩壊の場での、津波と地震、原発事故。有事の医療現場に襲いかかる、さらなる有事。そのもとで奮闘ぶりには、ほんとうに頭がさがった。
« 児童養護施設の子どもたち | トップページ | 福島の側溝で高線量観測、県が低減策要請 »
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
コメント