日経新聞 日本の国家戦略を提言 米CSISと「バーチャル・シンクタンク」
これも教えてもらったことだけど、日経が米戦略国際問題研究所(CSIS)と協力し、インターネット上の電子会議システムを使った「バーチャル・シンクタンク」を今秋に創設、活動を始めという。40代までの若手研究者などを育てることが目的なようだ。すっかり混迷している日米同盟の今後を担うような人材をつくろうということか。その危機感も感じてしまう。日本からは北岡さんら、アメリカからは、ナイやアーミテージなどのジャパンハンドが顧問にならぶ。政治家からも、玄葉、石破両政調会長をはじめ、中堅政治家がならぶ。自民と民主のあいだの、大きな土台をつくることを基礎に、日米関係を安定させるこということでもあるのだろうか。だけど、そこには、そのいまの日米同盟の混迷をつくりだすような、沖縄などの問題は視野に入っているのか。彼らの議論と、いまのアジアそのものの議論との乖離はやっぱり視野に入らないのだろうなあ。
日米同盟の今を問うことも、それはやっぱり、大事なことだよなあと痛感したりする。
« 原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節 | トップページ | 若者の気分 学校の「空気」 »
「平和」カテゴリの記事
- 【演説文全文】核兵器も戦争もない世界を求めて共に頑張りましょう(2024.12.11)
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 奉安殿(2024.12.05)
- File8 追跡“PFAS汚染”(2024.12.02)
- 台湾有事で沖縄「戦域化」 米軍、南西諸島とフィリピンにミサイル部隊 日米、対中国の基本構想が明らかに 攻撃で周辺住民に犠牲の恐れ(2024.11.25)
「政治」カテゴリの記事
- 原発依存度「可能な限り低減」の文言削除へ 経産省のエネ基本計画(2024.12.12)
- 【演説文全文】核兵器も戦争もない世界を求めて共に頑張りましょう(2024.12.11)
- 「成人力」日本は世界1~2位、OECD 16万人参加の国際調査(2024.12.10)
- 成績下位4分の1の恐怖 学生3万人弱に「警告」 修学支援新制度(2024.12.09)
- 前衛1月号ができています。(2024.12.08)
「経済」カテゴリの記事
- 原発依存度「可能な限り低減」の文言削除へ 経産省のエネ基本計画(2024.12.12)
- 「成人力」日本は世界1~2位、OECD 16万人参加の国際調査(2024.12.10)
- 成績下位4分の1の恐怖 学生3万人弱に「警告」 修学支援新制度(2024.12.09)
- 前衛1月号ができています。(2024.12.08)
- 教職単位、大幅削減を検討 教員確保へ抜本見直し(2024.12.03)
« 原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節 | トップページ | 若者の気分 学校の「空気」 »
コメント