なんか涙もろいなあ
夜は、お通夜。近所の、同じ団地の方の”奥さん”。”ご主人”のほうに、団地の活動でいろいろお世話になってきた。
この年になると、お別れが多いなあ。つれ合いをなくされた気持ちを思うと…。自分が、相方を失ったら、どうなんだろう。自分は、家族を大切にしてきただろうか? 自分勝手にだけ生きてこなかっただろうか。
だけど、それでも、今はとても生きづらく、酷い社会でもある。
テレビを見ても、新聞を読んでいても、切なくなる。この年になると、ほんとに涙もろくなる。
誠実に生きてきたのかなあ。全力で生きてきたのかなあ。
とりあえず、酒ばっかり飲んでいたらいかんなあ。
« 名ばかり管理職:「SHOP99」元店長が勝訴 | トップページ | ポピュリズムを考える 民主主義への再入門 »
「日記」カテゴリの記事
- 若手が非正規の研究労働者に、「才能を浪費」ノーベル賞梶田さん指摘(2023.12.08)
- 「シリーズ 食の“防衛線” 」と岸田さんの「異次元の少子化対策」の動向(2023.12.07)
- 「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA(2023.12.06)
- 「国内強制移動による避難者の精神的苦痛~構造的暴力によるPTSD仮説」(2023.12.05)
- 猫塚義夫×清末愛砂「平和的生存権を実現させるために」と前衛1月号(2023.12.04)
コメント