孤立死する高齢者「年間1万5千人超」
もう1週間ほど前のニュースだけれど。
孤立死する高齢者「年間1万5千人超」(CB医療介護ニュース)65歳以上の高齢者で、誰にもみとられずに死んでいく人は年間1万5000人を超える-。ニッセイ基礎研究所はこのほど、孤立死する高齢者の年間推計数をまとめた。推計によると、孤立死を「死後4日以上経過して発見された人」と定めた場合、その数は1万5600人を超える可能性があるという。また、孤立死した事例の中には、生前に「セルフ・ネグレクト」(自己放任)状態にあったと考えられる人が約8割含まれていたことも明らかになった。……
結構、ショッキングな数字だ。発見が死後4日で推計しているが、これを2日で推計すると2万6821人になるともいう。同時に、注目されるのは、セルフネグレクトがその8割をしめるということ。「飲食や最低限の衛生状態の保持、金銭の管理などをやろうとしないか、する能力がないため、安全や健康がおびやかされている状態」を言うが、この状態が孤立死につながるリスクが高いという。
さまざまな原因から結果的に自ら関係をたつ状態にある人も多いなかで、どう関係性をつくりあげていくのか。無縁社会から大震災のなかで”絆”ということが叫ばれているが、これはとっても重い課題でもあるなあ。
« 君が代起立、小中教員にも拡大 大阪維新の会が条例案 | トップページ | 隣町の窮状 放っておけない 即断で仮設 »
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
« 君が代起立、小中教員にも拡大 大阪維新の会が条例案 | トップページ | 隣町の窮状 放っておけない 即断で仮設 »
コメント